■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東北地方の高校吹奏楽
- 1 :名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:29:16 ID:16Y1bhSJ
- 東北の高校吹奏楽について語りましょう。
- 2 :名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:59:26 ID:+EqpkhYh
- 初2ゲト
- 3 :名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:06:49 ID:CJZFKNbV
- 東北ねぇ!!大編成はやっぱりN高かなぁ??小編成わどこかなぁ??大編成にいったり小編成にうつったりでわかんなくなってきてるけど東北わどこが凄いのかなぁ??
- 4 :名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:12:08 ID:FsaAJUnC
- 東北は近年福島、というよりいわき地区でしょうな。
- 5 :名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:21:25 ID:CJZFKNbV
- それただの自慢
- 6 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 16:59:28 ID:mIv1Q/xU
- 6
- 7 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 20:34:31 ID:xxiMwNPl
- 小編成で期待できるとこは?
- 8 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:35:37 ID:KCtMFVGp
- T和田かな!!でも今年大編成だもんなぁ〜
- 9 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:39:33 ID:IlT64L46
- >>3の書き込み、ウゼェ。
- 10 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:47:44 ID:mcl0JXmB
- >>3,>>5
秋田の品位を落としてるのはお前だ。
死ね。
- 11 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:49:51 ID:mcl0JXmB
- 397 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2005/06/20(月) 18:06:55 ID:CJZFKNbV
けなしてけなされてどっちもどっち。吹奏楽の話しよう
404 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2005/06/20(月) 22:02:14 ID:CJZFKNbV
早くなったぶん曲にどぉ影響してくるかな??ここでいいとこまでつめていけた学校が残るだろうね
412 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 12:11:14 ID:v7LzDEoP
185 :名無し行進曲 :2005/06/20(月) 10:27:51 ID:DznC69wA
去年まで小編成だった秋田の十和田高校が今年は大編成だ!
186 :名無し行進曲 :2005/06/20(月) 22:23:27 ID:CJZFKNbV
T和田どこまでくるかな??今年から大編成って聞いたから全然予測出来ない。
- 12 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:25:46 ID:KCtMFVGp
- まけいぬのとうぼえ
- 13 :名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:26:08 ID:41vdEAuf
- 削除依頼だせよ!
- 14 :名無し行進曲:2005/06/22(水) 13:54:30 ID:8ZRhaVN6
- >>11
秋田県の吹奏楽 Part8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111034317/
- 15 :名無し行進曲:2005/06/22(水) 15:19:52 ID:bgp6o+im
- 高校の東北代表を予想してみよう!
- 16 :名無し行進曲:2005/06/25(土) 17:29:25 ID:dcEGo3Zw
- 高校は?
- 17 :名無し行進曲:2005/06/25(土) 23:04:06 ID:8wCHxb97
- >>13
吹奏楽板ローカルルール
★補足:地域スレとその他の細かい話題の扱いについて
a.支部スレは該当地域をスレッドタイトルに含め、内容に応じて立てて下さい
- 18 :名無し行進曲:2005/06/26(日) 02:02:27 ID:+IvYc71B
- 燃料投下。去年(2004)の東北大会高校の部
,iー-、 代表=★ 金賞=◎ 銀賞=○ 銅賞=△
l゙ ゙''"゙>
i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
l △青森商業 !
! △三沢商業 |
,-'''" ○八戸商業 l
.! ◎青森山田 ゙''-.
} "''''"`゙'''" ゙l _ ... / ゙'、
! l-'"゛ ゙l,
./ ◎新屋 .! !.
! ̄_. △秋田 |△盛岡第二 !
.´゛.゙l ○湯沢 ! ◎専大北上 |
!★秋田南/ ◎黒沢尻北 |
i′ l ○盛岡白百合 /
/ l /
,|,,,,__ | /
/ `''ー、 .,l,゙ / 'イ
/○山形中央l゛  ̄\_...." /゛
,i△東海大山形/○仙台 l
ゝ、,○山形南 .! ○泉館山 !
.○ 山形北/ ◎仙台向山ノ
., -゙ ! ◎古川女子
l ./" .l、
. ヽ,,,,、 . !⌒''''、_,,..ノi
,r" ゙'△安積黎明 ゙i
.,,) ★平商業 |
i'"゛ ★湯本 |
|, ○福島東 !
! ._..-'"⌒'(招)磐城 /
.゙゙‐''´ l 、.,, --r'"
- 19 :名無し行進曲:2005/06/26(日) 02:05:16 ID:kz37q5nX
- http://okuman888.livedoor.biz/archives/26131029.html
http://chosonnews.txt-nifty.com/han/
ご友人の息子さんが学校で受けている洗脳教育についての情報がUPされています。
「息子が家に帰ってきて、『今年の夏はおじいちゃんの家に行くのやめるからね』って言い出すんだ。オレは当然、『どうして?』って訊くだろ。そしたら、『おじいちゃんは人殺しだから』って息子のヤツ言い出すんだ。正直、驚いたよ」
「『何かあったのか?』ってオレは訊いてみた。そしたら息子が『先生が、日本のおじいちゃんは人殺しで、韓国の女性に悪い事をたくさんしたって教えてくれたんだ』って言うんだ。正直呆然としたよ、どんな教育をしてるんだ?ってね」
「それから息子は、嬉々として学校のテストを持ってきてオレに見せるんだよ。『見て見て。100点を取ったんだよ』ってな。そのテストの内容も、口では表せない酷いものだよ。』
- 20 :名無し行進曲:2005/06/26(日) 02:06:59 ID:+IvYc71B
- >>19
いや、そういう燃え方は期待してないから。
- 21 :名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:14:11 ID:hSB1F2/1
- 高校は激戦だな
- 22 :名無し行進曲:2005/07/06(水) 00:51:21 ID:M2hWE1OC
- どこが有力?
- 23 :名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:52:46 ID:tjWSomnm
- >>18
地図、上手だネ♪
- 24 :名無し行進曲:2005/07/06(水) 23:26:12 ID:ePcKx0So
- >>23
ありがと。新しく立った東北の一般バンドスレに一般の部の地図作って貼っておいたから
よかったら見てみてね。
- 25 :名無し行進曲:2005/07/07(木) 22:46:08 ID:3Jijmnbv
- テレビで一躍有名になった青森山田は今年はどう?
- 26 :名無し行進曲:2005/07/08(金) 23:15:59 ID:sXcEBiYn
- みすさいごん
- 27 :名無し行進曲:2005/07/09(土) 19:53:54 ID:K0INySQU
- 磐城は復活しますか?
- 28 :名無し行進曲:2005/07/09(土) 20:47:52 ID:+UZsZshO
- 磐城は復活ですね
福島1位確実か。
- 29 :名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:01:12 ID:GYBwAOho
- ↑
まっ湯本がシードだからね。湯本がシードじゃなかったら競り合うと思うよ。
- 30 :名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:03:41 ID:hFSv0hAN
- 平商は?
- 31 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 00:34:24 ID:Ymgfs4mp
- 湯本の指揮者は磐城出身、平商の指揮者も磐城出身だから
どっちに転んでも磐城ファミリーってことだな。
- 32 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 01:53:18 ID:XZplZbjy
- うぜっ
- 33 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 01:54:27 ID:XZplZbjy
- は?
- 34 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 15:29:57 ID:pA3Q8nps
- 他の県はどうですか?
- 35 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 17:24:42 ID:FiRGHNUQ
- 昔のぃわきと今のぃわきとは違うよ。
何年か前から共学だしね。
そつはなくなったが魅力もなくなった。
- 36 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 18:58:21 ID:KN3UipUx
- 磐城は期待できる?
- 37 :名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:41:04 ID:yzSakGVS
- 秋田高校地区予選落ち。
- 38 :名無し行進曲:2005/07/11(月) 16:35:53 ID:L3w89DgI
- えっ本当?
地区予選の結果、詳しく教えて!
- 39 :名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:16:05 ID:coWY7Biy
- 耶麻田地区落ち。
- 40 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 17:02:34 ID:KNlcicaO
- 40get
- 41 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:25:25 ID:H37/e83/
- 嘘は書き込まないで下さい。
- 42 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:56:36 ID:WRR46jZw
- 誰か本当の情報よろしくです。
- 43 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:04:42 ID:bOG2tzhL
- 秋高はマジですよ
- 44 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:05:29 ID:GzkaxK6i
- 磐城の連中も35のような奴に何も言われたかねえだろうな
- 45 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:12:09 ID:wERcN8Fl
- 磐城は今年はマジで全国金狙ってますね
- 46 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:12:27 ID:zFtSPMGG
- 秋高地区落ちはマジです。
金賞は確か
秋商、御所野、聖霊、中央、由利、本荘の六校で最優秀は御所野。
- 47 :名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:17:39 ID:zFtSPMGG
- あ、上の秋田中央地区の結果だけですよ。
ほかの地区は秋田スレにいけば分かるかも。
- 48 :名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:15:35 ID:9+7uFs1M
- >>45
それは湯本も平商も同じだろ。
- 49 :名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:39:41 ID:l7tx62aQ
- みんながんばれ。
- 50 :名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:45:26 ID:8jSJqo9P
- 50ゲト
- 51 :名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:02:27 ID:tWU9OpQ/
- 御所野って高校あったっけ?
- 52 :名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:40:06 ID:WYosAY6l
- 磐城、湯本、平商、秋田南。
- 53 :名無し行進曲:2005/07/14(木) 17:45:41 ID:TRypF1j7
- みなさん練習は順調ですか?うちはヤバいです。。。
- 54 :名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:16:59 ID:Ds6VDsik
- まだ間に合うヨ!ガンバレ!
- 55 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:15:10 ID:fH6DUuyY
- 御所野の高校は御所野学園のことじゃ?
確か中高一貫校だったような。
- 56 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 18:46:47 ID:Im5j/GaD
- 今年は普門館じゃなくて名古屋だから遠いね〜
- 57 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:18:36 ID:ABlMoJOs
- 名古屋国際会議場
どんな建物なんだろう
- 58 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:31:51 ID:2dJ4mLfo
- 55御所野学院だよ!!中高一貫で中学の部も高校の部も出たんだよ
- 59 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:38:51 ID:2Wnyd8ke
- >>56
そういう心配は東北代表になってからしなさい。
- 60 :名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:15:50 ID:arCAz4WX
- もちろん「聞きに行くのが」遠いって話では?w
- 61 :名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:32:32 ID:mDV4klKR
- ワロタw
- 62 :名無し行進曲:2005/07/16(土) 14:16:27 ID:rO5kSV91
- 今は東京で新幹線乗り換えできるから、便利になったよね。
- 63 :名無し行進曲:2005/07/16(土) 17:10:12 ID:l+8GULKB
- 名古屋までは新幹線、バス、飛行機どれが便利だ?
- 64 :名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:07:33 ID:pe/io+lT
- センタ化△
泉館山◎
向山◎
古川女子○
代表が出てくれれば嬉しいが
- 65 :名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:56:43 ID:Tcp4PA2B
- センタ化は△なの??
- 66 :名無し行進曲:2005/07/17(日) 08:12:48 ID:SGfR614k
- ▽
- 67 :名無し行進曲:2005/07/17(日) 18:23:20 ID:Rxb1vIKp
- 意味わからん
- 68 :名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:01:43 ID:PuhZ93rJ
- >>63
そりゃ新幹線だよ。
- 69 :名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:08:16 ID:2DaabLeI
- >>68
お安くするなら夜行バスです。往復2万でおつりがでます。
お金のある人は飛行機がお勧め。新幹線と大して変わりなし。
飛行機の早割り、往復のほうが安いかな?
by愛知県民。心よりお待ちしています。
- 70 :名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:03:16 ID:WNv0HEei
- 荷物のたくさんある吹奏楽の遠征は、乗換の無いバスが便利!
- 71 :名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:08:39 ID:EUZITDhL
- 各県の近年実績のある代表校の今年の自由曲教えて
- 72 :名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:40:23 ID:KeTxBizc
- 矢駄
- 73 :名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:22:18 ID:8eTxawwC
- そんなこと言わずにさぁ。
- 74 :名無し行進曲:2005/07/19(火) 16:39:59 ID:cMhzXNef
- 去年(2004)の東北大会高校の部
,iー-、 代表=★ 金賞=◎ 銀賞=○ 銅賞=△
l゙ ゙''"゙>
i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
l △青森商業 !
! △三沢商業 |
,-'''" ○八戸商業 l
.! ◎青森山田 ゙''-.
} "''''"`゙'''" ゙l _ ... / ゙'、
! l-'"゛ ゙l,
./ ◎新屋 .! !.
! ̄_. △秋田 |△盛岡第二 !
.´゛.゙l ○湯沢 ! ◎専大北上 |
!★秋田南/ ◎黒沢尻北 |
i′ l ○盛岡白百合 /
/ l /
,|,,,,__ | /
/ `''ー、 .,l,゙ / 'イ
/○山形中央l゛  ̄\_...." /゛
,i△東海大山形/○仙台 l
ゝ、,○山形南 .! ○泉館山 !
.○ 山形北/ ◎仙台向山ノ
., -゙ ! ◎古川女子
l ./" .l、
. ヽ,,,,、 . !⌒''''、_,,..ノi
,r" ゙'△安積黎明 ゙i
.,,) ★平商業 |
i'"゛ ★湯本 |
|, ○福島東 !
! ._..-'"⌒'(招)磐城 /
.゙゙‐''´ l 、.,, --r'"
- 75 :名無し行進曲:2005/07/19(火) 23:05:11 ID:/G98I2+k
- 今年の予想&途中経過バージョンも誰か作ってくださいです。
- 76 :名無し行進曲:2005/07/20(水) 13:35:44 ID:9hQjQZ/A
- 東北大会に出る学校は夏休み全部コンクールの練習だねー。いやー大変だ。
- 77 :名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:49:22 ID:ubM0AR+C
- 青森はあさって一斉に予選じゃなかったっけ?
- 78 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:19:07 ID:ZMoBUmxb
- 確かそう。
- 79 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:44:02 ID:8SiPpwhN
- 青森の予想お願いしまーす。
- 80 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:50:07 ID:jQ1d+NRE
- 2年くらい前の東北大会で私たちが本番前緊張してるとき、
磐城の生徒が私たちの真後ろで大声で
「やっぱ全国行かないと全然緊張しないよねー」
と言ったときは、さすが磐城高校だなぁ、と思いました。
- 81 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:53:46 ID:4yPDGRfe
- >>80
それ、ひと昔のn響もそうだったな
- 82 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:12:44 ID:4NLxtOzc
- つーか、全国でも緊張しないようになってもらいたい。
そしたら、全国金ももっと増えるはず。
東北大会よりデキ落ちの演奏が続いているようなので
全国大会が最良の演奏になるように持って行ってもらいたいもんだね。
- 83 :名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:34:56 ID:ShXF/eCn
- ↑普門館のステージに立ったことがないからそんなこと言えんだよw
- 84 :名無し行進曲:2005/07/23(土) 11:51:58 ID:F/ApZcfO
- 「やっぱ全国大会じゃないと全然緊張しないよねー」
- 85 :名無し行進曲:2005/07/23(土) 12:22:42 ID:7vQK8WZ8
- 自分は今まで二回全国でたけど緊張しなかったな。逆に県大会のほうが緊張する。
- 86 :名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:18:40 ID:domt22ob
- それは言えてる。
- 87 :名無し行進曲:2005/07/24(日) 02:07:45 ID:tpcMQ5x7
- 漏れんとき東北のが全国より遥かにいい演奏だった
- 88 :名無し行進曲:2005/07/24(日) 14:47:54 ID:4luBsknO
- 青森と宮城の結果は?
- 89 :名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:09:36 ID:IUqF7GDA
- 誰か教えてください〜
- 90 :名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:44:55 ID:qxVFcOvU
- 宮城スレからコピペ
○宮城県大会 高等学校の部
太白宮城野若林 仙台南 課2 ダフニスとクロエ(ラヴェル)
太白宮城野若林 東北学院 課2 GR(天野正道)
太白宮城野若林 聖ウルスラ 課4 バレエ音楽ガイーヌより(ハチャトゥリアン)
太白宮城野若林 仙台向山 課2 歌劇トゥーランドットより(プッチーニ)
青葉泉 仙台 課2 交響三章より(三善晃)
青葉泉 泉 課3 歌劇「イーゴリ」公より(ボロディン)
青葉泉 常盤木学園 課2 エジプト舞曲(リュイジニ)
青葉泉 仙台二 課1 紅炎の鳥(田中賢)
青葉泉 泉館山 課3 スペイン狂詩曲より(ラヴェル)
塩釜石巻 県石巻女子 課2 ウィズ ハート アンド ヴォイス(ギリングハム)
塩釜石巻 多賀城 課2 三つのジャポニズム(真島俊夫)
塩釜石巻 市石巻女子 課1 ダフニスとクロエ(ラヴェル)
登米本吉 佐沼 課? 「歌劇『ラ・ボエーム』ファンタジア」(プッチーニ)
名取仙南 名取北 課1 「コリアンダンス」より(高昌帥)
栗原古川 ?
- 91 :名無し行進曲:2005/07/26(火) 00:43:34 ID:h25BEABO
- 詳細は宮城スレを見るべし。
- 92 :名無し行進曲:2005/07/26(火) 17:58:04 ID:kWOREZXY
- 報告乙。
- 93 :名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:23:23 ID:eLNluHZi
- 今年の東北大会の場所と日程を教えてください。
- 94 :名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:31:25 ID:Jw8E0bpC
- >>93
8/27(土)高 28(日)中 秋田県民会館 前後半各\1,000
のはず。
- 95 :名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:34:44 ID:g9RD3skq
- 前売りある?
- 96 :名無し行進曲:2005/07/27(水) 16:51:20 ID:3kXxP6RO
- ちょうど1ヶ月後だねー。注目校の情報きぼんぬ。
- 97 :名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:11:59 ID:6TsIiBdx
- 青森の県大会プログラム、誰か分かりませんか??
- 98 :名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:00:25 ID:aRy68iQD
- 青森はねー…
- 99 :名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:19:41 ID:4807FxbN
- ↓次の人100get↓
- 100 :名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:48:39 ID:vvkQboQV
- 100ゲト
- 101 :名無し行進曲:2005/07/30(土) 08:55:21 ID:Zpwgd/4Q
- 山形スレからコピペ。昨日の山形結果。
G金が東北行きだそうです。
楯岡⇒銅
城北⇒銅
酒田東⇒銀
鶴岡南⇒銀
東海大⇒G金
天童⇒銀
米沢東⇒銀
山形商業⇒銅
酒田西⇒銅
日大山形⇒銀
南陽⇒銅
興譲館⇒銀
鶴岡東⇒G金
寒河江⇒金
山形南⇒G金
新庄北⇒銀
山形東⇒銀
山形北⇒銀
米沢商業⇒金
山形中央⇒G金
- 102 :名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:25:44 ID:cUPn9WSw
- ルッキングセンチュリーがぶっ倒れて大荒れの山形県大会ですた。
- 103 :名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:16:18 ID:AMnNTj5D
- ここでルッキングセンチュリーなんて通じない罠と知っている私は山形人。
- 104 :名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:24:59 ID:RGpXWRRg
- んなもん山形県の吹奏楽スレに来れば判る(笑)
エロネタあげ(笑)
- 105 :名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:32:19 ID:Y5wUjNMZ
- 秋田は、新屋南高横手湯沢。
- 106 :名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:44:15 ID:24nxwWbS
- age
- 107 :名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:39:54 ID:isikkQwq
- あとは来週だな。
- 108 :名無し行進曲:2005/08/01(月) 17:09:36 ID:jo59EBPt
- 誰か>>74の今年度版(途中経過)を頼む。
- 109 :酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :2005/08/01(月) 23:38:01 ID:0ta64MZI
- >>108
地図を作っている者です。こちらで今年の途中経過を貼りだしているのでよければご覧下さい。
大学・一般・職場の部と高校大編成の部を作ってます。
東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/l50
・・・ちょっと宣伝も兼ねて。一昨年、去年、と東北大会後に結果一覧を作ってたんですが今年は
思い切って途中経過にも手を出してみたんです。でもあまり反応がなくて(´・ω・`)ショボーン
- 110 :名無し行進曲:2005/08/02(火) 08:53:27 ID:9c17Oq2O
- >>109
でも中学校のスレで地図キボンヌだったぜ
けっこう重宝して見てるみたいだな
気ぃ落とすなよ
みんな見てるんだから
- 111 :名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:02:17 ID:EcXJl6fC
- 東北大会のチケットは当日券はどれぐらいあるんですか?
- 112 :酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :2005/08/02(火) 20:05:34 ID:aSf7wQxD
- >>110
レスどうもです。まあ私もたいしたことやってるわけではなく、各県スレでの結果速報等の情報を
改めてまとめてるだけです(汗
中学校の部は出そろったところで作ろうかと。中学スレは盛り上がってないし今週末で出そろうし。
- 113 :名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:10:15 ID:kEpKqFKM
- >>111
朝9時から当日券のみ販売、前半後半各300枚限定
- 114 :名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:19:08 ID:acsOqXkb
- 今年の審査員は誰ですか?
- 115 :名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:28:13 ID:zoJ9J5Iq
- 高校スレでも途中経過スレきぼんぬ!
- 116 : ◆v1n5ahM2ic :2005/08/04(木) 19:11:18 ID:xZuTvcSk
- 今回の東北大会で注目すべき高校はどこですか?
- 117 :名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:46:55 ID:KWYLHxM3
- 宮城からは
センタ化、館山、市女、古川黎明
が来るみたいだぞ
- 118 :名無し行進曲:2005/08/05(金) 11:20:23 ID:qmexn2pc
- 黎明って宮城にあったっけ?
- 119 :名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:33:29 ID:qQBIcWVY
- 名古川女子高校が校名変更
- 120 :名無し行進曲:2005/08/06(土) 09:40:02 ID:7qKXbszO
- 今日と明日で全部決まってしまうよね。
各県結果出たら速報よろしくー。
- 121 :名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:52:33 ID:CXN7b3Nn
- >>119
古川女子高。
- 122 :名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:20:58 ID:UFyGiXIl
- 福島も決まった!
- 123 :名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:31:07 ID:Cv5NKUIW
- 福島代表は原町 平商 磐城 須賀川桐陽 湯本(シード) です。
- 124 :名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:45:03 ID:0/MrtgBB
- 今年はどこがぬけるんだろう…
- 125 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:11:53 ID:UlZauStd
- 一昨年同様磐城・湯本・平商のいわき独占も福島県大会聞いてあり得るかもと思った。
磐城は確実か?後は秋田南・山田かな?宮城県大会聞いたが代表は難しいかも。
金賞は取るだろうが。
- 126 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:25:56 ID:oUA3GBDJ
- 磐城、湯本、平商、秋田南、青森山田
ここから100%でるだろうな。五分の三ということだ。
後は、審査員の好みで順位と面子が決まってくる。
- 127 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:20:12 ID:lci9W477
- 東北大会の高校の部前売りチケットって
一般には販売してないんでしたっけ?
- 128 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:55:18 ID:eJ5aZRjk
-
今年いわき三強に代表いってもらって来年空き二つ狙うというのもテだろ
ということで今年はいわき三強代表キボンヌ
- 129 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:11:41 ID:ZJy1Y0fd
- 3出制度も考えものだな。
- 130 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:30:12 ID:biZCnf1c
- 福島県大会聴いたけど、磐城はこのまま何事もなく順調に練習積んで行けば代表間違い無いでしょう。
湯本もまあ大丈夫でしょう。
残る一つですが、平商は昨年までの傷の多い演奏からまとまりのある演奏へと変化してた。
その分、あのブリリアントなサウンドから少し変わったような…
でも相変わらずいいサウンドだけどね。
秋田南、山田の出来次第かな。でも秋田県は新屋が一位通過だよね?
- 131 :名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:32:41 ID:tTKT2F0P
- 平商は芸術的な安定感がある。代表も狙える。
磐城、湯本はこれからも伸びるだろう。
- 132 :名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:22:22 ID:9HjylPJs
- 平商は侮れんよ。
与野が926先生アレンジのロシアものやってるような感じといえば伝わるかな。
- 133 :名無し:2005/08/08(月) 11:27:21 ID:Qaoxqxes
- 東北大会のプログラム教えてください。
- 134 :名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:29:36 ID:qnWeAP0y
- 2005年度 東北支部 高校大編成の部
1. 山形県立山形南高等学校 U 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
2. 宮城県古川黎明高等学校 U 歌劇トゥーランドットより
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 T ディオニソスの祭
4.
5.
6. 青森県三沢商業高等学校
7.
8. 鶴岡東高等学校U 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
9. 福島県湯本高等学校 T 管弦楽のための協奏曲
10. 仙台高等学校 U 交響三章より
11. 青森県青森山田高等学校
12.
13. 青森県八戸高等学校
14.
15. 宮城県泉館山高等学校 V スペイン狂詩曲より
16.
17. 石巻市立女子高等学校 T ダフニスとクロエ
18.
19. 東海大学山形高等学校 T シダス(T.ドス)
20. 福島県平商業高等学校 V 歌劇「戦争と平和」より
21.
22. 福島県磐城高等学校 T 交響三章より
23.
24. 山形県立山形中央高等学校 T 「ストラトス4」より2、3、4、5(天野正道)
25.福島県原町高等学校 T 交響詩「ドン・ファン」op20
- 135 :名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:48:56 ID:Qaoxqxes
- 秋田と岩手は?
- 136 :名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:51:44 ID:+12iBPK+
- 出演順はわからんが岩手代表
岩手県盛岡白百合学園高等学校 T 歌劇「トスカ」第3幕より(プッチーニ/飯島俊成)
岩手県立盛岡第二高等学校 U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
岩手県立黒沢尻北高等学校 V 楓葉の舞(長生淳)
岩手県専修大学北上高等学校 U 交響詩「ローマの祭」よりTチルチェンセス、W主顕祭(レスピーギ/藤田玄播)
以上、選曲がやや保守的すぎる岩手代表でした。
- 137 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:42:58 ID:4ro4RFJV
- 楓葉は保守どころか最新曲じゃんか。
- 138 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:44:59 ID:yR7O4AUJ
- 青森山田はトスカ?
- 139 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:45:05 ID:/8Stvfog
- >>132
納得するとともにワラタ
- 140 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:23:04 ID:dpug7Suq
- 秋田、岩手、高校出演順希望
- 141 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 12:52:44 ID:m/5mCC2k
- 岩手の出場順に関してはおそらく順位順に一番後のほうから埋まっていくと思われ。
つまり盛二→白百合→黒北→専北の順?
- 142 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 13:01:00 ID:hqgQ5Zox
- そうなの?じゃあ出演順で県大会の順位がわかるの?
宮城と福島はそれらしいが(湯本はようわからんが)青森山田は2位?
湯本はなんで9番?
秋田南と新屋だけでも早く教えて〜
- 143 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:17:34 ID:oRjeDbx/
- ↑おまえ、出演順の決め方知らないだろ。
- 144 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:21:14 ID:cls9vkzz
- 142は知らないと言ってるだろ。
- 145 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:10:52 ID:RrAA/gEl
- >>142
>>141ですが、私の言葉足らずで誤解をまねいてしまったようで大変申し訳ございません。
今年の詳細は知らないのですが、少なくとも二年前の2003年度大会では
岩手・福島・あと一つの県(確か山形?)の出場順を、抽選ではなく、
県大会の順位順で、好きな枠を選べたのです。この年は確かにその方法で選ばれたと関係者から聞きました。
それから二年経っているので、実際のところ今はどうなっているのか解りませんが、
岩手の場合は昨年の順番を見ても前年と同様の傾向が続いている可能性が強いため、
今年もそうなのではないか?と思っただけなのです。これは単なる偶然かもしれませんが。
かなり知ったかカキコでした。誤解させてごめんちゃい。
- 146 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:07:20 ID:ViATV0fr
- こうして高校のプログラム見てみると、山形勢の選曲は面白いな。
- 147 :名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:40:47 ID:/8Stvfog
- 選曲だけじゃ・・・・・・
- 148 :名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:52:54 ID:pAMdaGyJ
- 出演順の決め方は2年前と変わっていませんよ
- 149 :名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:57:47 ID:cag3QaHE
- 少なくとも東海は山形県大会のダメ金、および上位銀よりは下手ですW
- 150 :名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:21:56 ID:N1cCbzdH
- 秋田と岩手の情報遅くない?
- 151 :名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:30:17 ID:gE8f/7Yt
- まだかな〜
- 152 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:06:31 ID:YFhfcoXF
- 秋田じゃ遠くて行けないな。8/27でしたよね?
- 153 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:17:41 ID:FayHQEBj
- 当日、大曲花火大会なので行き来が大変だよ。
もちろん、宿は取れないから気をつけて来て下さい。
- 154 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:48:07 ID:Dh5dhnli
- 東北って秋田県民会館でしたっけ?駅から遠いって話を聞いたのですが・・・。
本当ですか?。秋田までは何とか行けそうですが、行き方がわかりません。どなたか
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 155 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:51:27 ID:0wdnWG9w
- 秋田県民会館は秋田駅の近くにあります
歩いて行けます
タクシーに乗るほどの距離ではありません
こんなところで質問する前に地図やネットで調べてみたら?
すぐに出てきますよ
- 156 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 09:19:45 ID:1cUUdbVc
- 山田は今年全国行けないよ。
- 157 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 09:21:03 ID:FayHQEBj
- >>156
今年も。
- 158 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 09:23:06 ID:1cUUdbVc
- ごめんA!!
- 159 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 10:47:26 ID:kAS7T269
- 青森勢はどうなんだろ?
- 160 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:08:10 ID:Q1cxkbcr
- 青森スレでもそうだが山田をボロカスに言うことによって何かメリットでもある椰子がいるのだろうか?
- 161 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 12:04:26 ID:8yqaeKnN
- >>155さん
有難うございます。早速自分で調べてみます。ご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
- 162 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 12:25:30 ID:mM4k0/kC
- ボロカス?
予想だよ。みんなの意見なんだから仕方がないだろう。
- 163 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:24:34 ID:Q1cxkbcr
- さすがこのネタ反応早い(w
まぁ主に青森スレのことを言っているのだがね。
- 164 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:45:30 ID:tlWbH0fc
- 山田を叩くのは青森県民
- 165 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:14:21 ID:aTBaIxII
- 磐城、湯本、平商
- 166 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:20:19 ID:y8kyTOV7
- 私、山田はいいとこ行くと思う。
- 167 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:39:41 ID:u8fsSTvn
- 今年のレベルを整理してみる。
青森県大会
山田>八戸商業>>三沢商業≧青森商業
岩手県大会
専修北上>黒沢尻北>>白百合>盛岡第二
秋田県大会
新屋≧秋田南>>横手?≧湯沢?
宮城県大会
石巻市立女子≧仙台>泉館山?≧古川黎明?
山形県大会
東海大学山形>山形南≧山形中央>>鶴岡東
福島県大会
磐城(+湯本)>平商業>>原町≧須賀川桐陽
で間違いないか?
- 168 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:46:53 ID:90bTrsgZ
- 適当か?
- 169 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:49:41 ID:IeFESItN
- >>167
岩手県大会
黒沢尻北>>白百合>盛岡第二>>専修北上
理事長のとこが1位だったけど・・・w
実際はこんなかんじよ。
- 170 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:03:25 ID:u8fsSTvn
- >>169
フムフム、なるほど。
とりあえずその理事長の高校が嫌われていることはよく解ったw
- 171 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:08:21 ID:nXOMYluy
- 宮城は
石巻市立女子≧泉館山>>仙台≧黎明
と思われ
- 172 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:12:02 ID:P0Lrk7ug
- ダークホース的な高校はないのか?
- 173 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:27:58 ID:tlWbH0fc
- 247 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2005/08/11(木) 21:00:15 ID:IeFESItN
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up0009.jpg
今年、この県1位通過は指揮者が県連盟理事長。
あきらかに裏取引があったもよう。
だめ金のトップの方が、この学校よりもお上手。
ダメ金トップの部員乙w
- 174 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:18:03 ID:s0g9UsXl
- >>173
わざわざ
- 175 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:26:53 ID:1o6ZVdZC
- >>173
そのダメ金トップの学校とは?
- 176 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:55:13 ID:QZJWJjlB
- ミンナたいして音楽わかってないのに、よくそんなこと書けるよな
- 177 :名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:57:23 ID:QZJWJjlB
- 1位になった学校が羨ましくて嫌味をいってるのか?
大人げないな
- 178 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:15:16 ID:La9MA2oW
- お前もわかってない様子だが
- 179 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 02:32:30 ID:UwjPJ+Q5
- まぁ今度の大会も
福島県立磐城高等学校(いわき市)
福島県立湯本高等学校(いわき市)
福島県立平商業高等学校(いわき市)
が強いんだろうな。
なんでいわきは強いの?
- 180 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 02:44:39 ID:1f0xPoi7
- 指導者が良い。個人技術を高めるために相当な努力をしている。
地元の風土が良い。
- 181 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:48:50 ID:bXia0Ts2
- 高校の部って当日はチケットすぐ売り切れるの?
- 182 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:03:08 ID:f6h7hTl/
- いわきって確かに風土はいいよね
でも夜になると不良とヤクザがうようよしててコワイよー
- 183 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:33:03 ID:6V4OSPOr
- ますますいい風土ってことじゃん。
お嬢ちゃんは夜、外を出歩かなくなる効果があるだろ?
- 184 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:27:17 ID:y50/3PM2
- 学校の待遇もいーんだろーなー('A`)
- 185 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:15:22 ID:6V4OSPOr
- 学校の待遇ってどういう意味で言ってる??
磐城なんてどれだけ苦労したかわからないほどだよ。
練習場が放火で燃えてしまい、楽器も全焼してしまった大変な経験がある。
しかも、放火は2度やられた。
まともな練習場もなく、青空の下で練習するような状態で
代表になりつづけたという伝説的な高校だよ。
- 186 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:27:32 ID:PMl/y8zv
- 山高吹奏楽部は野球部に随行して甲子園に行っているのかな?
炎天下に吹きすぎて口壊しそうだけども、二軍とOBで対応か・・・。
- 187 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:50:28 ID:yEntjZ3o
- 逆にその放火により遠くまで音が飛ばせる環境になったのもまた事実。
まぁ8割は指導者の実力だろーな。
- 188 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:48:15 ID:T+wN5Bo+
- 山田高、全部員で応援だそうです。テレビで言っていました。
学校側は甲子園中心でしょうしね
- 189 :名無し行進曲:2005/08/12(金) 20:18:00 ID:HOK2aCRM
- ってか、岩手の高校どうよ?
- 190 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 04:35:24 ID:6ChS131G
- あまり情報無いね。何かネタ出してよ。
- 191 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:52:22 ID:fJ7m+a6I
- 岩手の専北はペットすごい上手いよ。ハイトーンめっちゃ綺麗に出しまくる
- 192 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:20:51 ID:FeM/0/C2
- 昨年の松陽トップ並み?
- 193 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:49:44 ID:NNpfX94p
- 松陽とどうかは分からんけど、専北のステージマナーは最悪だと思う。上手いけど、自分らが最優秀取るのを当たり前みたいに見える。
- 194 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:06:45 ID:QSbl2eFi
- 実際、そう思っちゃうよ
- 195 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:30:11 ID:xVgiPgmi
- そんなに上手ぃの??
- 196 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:04:38 ID:fJ7m+a6I
- 上手いよ。
- 197 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:21:47 ID:XKqcXQSS
- >>172
あえてあげるなら宮城の市女
- 198 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:24:16 ID:6y1C4C4R
- それはステージマナー悪いとはいわない
- 199 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:46:27 ID:IhZFLMw0
- >>197
確かダフクロだよな。
どっかのスレでも評価が高かったな…
- 200 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:03:47 ID:CGPx6JS1
- 200 gets!!
- 201 :名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:19:16 ID:aBwk5G87
- ダフクロはもう聞き飽きた
なんか他のいい曲さがしてやれや
- 202 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:26:46 ID:JTfy2C96
- 思い出してみれば、岩手の上位2校は、去年の東北大会金賞
をとってるからね。低く見ているとどんでん返しを食らうかもな。
白百合だって去年の東北大会は銀賞だったけど、つい最近まで
東北大会金賞レベルだったからな。
岩手ってなんか「休憩時間」って思ってたけど、最近印象が変わ
ってきたよ。・・・今年は聞いてみようかな。
- 203 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:32:50 ID:DU+gz7U1
- 今日秋田の会場で白百合はホール練習してたしなw
- 204 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 13:17:25 ID:awOhDNmt
- 本番の会場でホール練できるなんていいナァ…。
- 205 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:28:57 ID:fsLOAyRa
- 東北の高校演奏順まだかな〜。
- 206 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:37:27 ID:YU/olz0A
- 前レス読め
- 207 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:45:51 ID:FlDLXBaq
- 秋田と岩手の演奏順まだかな〜。
- 208 :名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:12:11 ID:fsLOAyRa
- 確かに岩手、秋田遅すぎだね。
- 209 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 08:12:14 ID:SN+ddIU9
- 関係者はもう分かってるんじゃないの?アップきぼんぬ。
- 210 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:48:28 ID:f84L3Q5j
- 最近チケット入手厳しいなあ・・・当日何時くらいから並べばチケット買えてた?
- 211 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:48:28 ID:PjTHGZ0f
- まだかな〜。秋田、岩手の順番は
- 212 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:49:18 ID:f84L3Q5j
- こんな過疎スレでケコーンワロス
- 213 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:01:13 ID:3Hdf1Gb4
- >>173
コンクールの審査が公平じゃない件について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112886870/
- 214 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:59:18 ID:pOzn0qYK
- 青森に上手いピッコロがいるとか聞いた。
噂じゃ去年までの話だとか。それ以前に青森に上手いピッコロ何ていたのか?
いるなら今年の東北で聞きたかったんだが…(´・ω・`)
- 215 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:52:57 ID:MSqx1+RA
- “青森県の中では上手”なんじゃないの?
- 216 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:15:12 ID:pOzn0qYK
- そうだな、青森県の中だな。
- 217 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:42:26 ID:P6JMjs6J
- うまいトランペットならいた。
俺の感性にばちこーん。
- 218 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:42:54 ID:MSqx1+RA
- “青森県の中では上手”なんじゃないの?
- 219 :名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:45:51 ID:heQI1V6P
- 2005年度 東北支部 高校大編成の部
1. 山形県立山形南高等学校 U 鳳凰〜仁愛鳥譜
2. 宮城県古川黎明高等学校 U 歌劇トゥーランドットより
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 T ディオニソスの祭
4.
5. 岩手県立盛岡第二高等学校 U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
6. 青森県三沢商業高等学校
7.
8. 鶴岡東高等学校U 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎
9. 福島県湯本高等学校 T 管弦楽のための協奏曲
10. 仙台高等学校 U 交響三章より
11. 青森県青森山田高等学校
12. 岩手県盛岡白百合学園高等学校 T 歌劇「トスカ」第3幕より
13. 青森県八戸高等学校
14.
15. 宮城県泉館山高等学校 V スペイン狂詩曲より
16. 岩手県専修大学北上高等学校 U 交響詩「ローマの祭」より
17. 石巻市立女子高等学校 T ダフニスとクロエ
18. 岩手県立黒沢尻北高等学校 V 楓葉の舞
19. 東海大学山形高等学校 T シダス
20. 福島県平商業高等学校 V 歌劇「戦争と平和」より
21.
22. 福島県磐城高等学校 T 交響三章より
23.
24. 山形県立山形中央高等学校 T 「ストラトス4」より2、3、4、5
25.福島県原町高等学校 T 交響詩「ドン・ファン」op20
- 220 :sage:2005/08/16(火) 02:33:01 ID:k0yMCa4Z
- んで、なんで13.が八戸高校になってんの?
- 221 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 02:55:23 ID:9/JsMEFp
- 専北と黒北逆じゃないの
- 222 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 07:21:22 ID:sPrX66OT
- 13番は八戸商業高校だよ
- 223 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 07:31:46 ID:pkPh/dpG
- 新屋5、湯沢7、秋田南14、横手21
- 224 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:12:32 ID:UEqRzZwN
- 2005年度 東北支部 高校大編成の部
1. 山形県立山形南高等学校 2 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
2. 宮城県古川黎明高等学校 2 歌劇トゥーランドットより
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 1 ディオニソスの祭(F.シュミット)
4.
5. 秋田県立新屋高等学校 2 ウェーバーの主題による交響的変容より(ヒンデミット)
6. 青森県立三沢商業高等学校 1 交響曲(矢代秋雄/小笠原伸二)
7. 秋田県立湯沢高等学校 1 ハリソンの夢(P.グラハム)
8. 鶴岡東高等学校 2 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
9. 福島県立湯本高等学校 1 管弦楽のための協奏曲(B.バルトーク/森田一浩)
10. 仙台高等学校 2 交響三章より(三善晃)
11. 青森山田高等学校 3 歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/飯島俊成)
12.
13. 青森県立八戸商業高等学校 4 バレエ音楽「せむしの仔馬」より(R.シチェリドン/近藤久敦)
14. 秋田県立秋田南高等学校 1 交響曲第1番(デュティーユ)
15. 宮城県泉館山高等学校 3 スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り(ラヴェル)
16.
17. 石巻市立女子高等学校 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より (ラヴェル)
18.
19. 東海大学山形高等学校 1 シダス(T.ドス)
20. 福島県立平商業高等学校 3 歌劇「戦争と平和」より(S.プロコフィエフ/高木登古)
21. 秋田県立横手高等学校 2 「モスクワーのチェリョムーシカ」より(ショスタコービッチ/鈴木英史)
22. 福島県立磐城高等学校 1 交響三章(三善晃)
23. 青森県立青森商業高等学校 2 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ)
24. 山形県立山形中央高等学校 1 「ストラトス4」より2、3、4、5(天野正道)
25.福島県立原町高等学校 1 交響詩「ドン・ファン」op20(R.シュトラウス/森田一浩)
- 225 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:13:52 ID:j8ZMsrG/
- 小編成は〜?
- 226 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:37:07 ID:2hc646+r
- 1. 山形県立山形南高等学校 2 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
2. 宮城県古川黎明高等学校 2 歌劇トゥーランドットより
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 1 ディオニソスの祭(F.シュミット)
4. 岩手県立盛岡第二高等学校 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
5. 秋田県立新屋高等学校 2 ウェーバーの主題による交響的変容より(ヒンデミット)
6. 青森県立三沢商業高等学校 1 交響曲(矢代秋雄/小笠原伸二)
7. 秋田県立湯沢高等学校 1 ハリソンの夢(P.グラハム)
8. 鶴岡東高等学校 2 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
9. 福島県立湯本高等学校 1 管弦楽のための協奏曲(B.バルトーク/森田一浩)
10. 仙台高等学校 2 交響三章より(三善晃)
11. 青森山田高等学校 3 歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/飯島俊成)
12. 岩手県盛岡白百合学園高等学校 1 歌劇「トスカ」第3幕より
13. 青森県立八戸商業高等学校 4 バレエ音楽「せむしの仔馬」より(R.シチェリドン/近藤久敦)
14. 秋田県立秋田南高等学校 1 交響曲第1番(デュティーユ)
15. 宮城県泉館山高等学校 3 スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り(ラヴェル)
16. 岩手県立黒沢尻北高等学校 V 楓葉の舞
17. 石巻市立女子高等学校 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より (ラヴェル)
18. 岩手県専修大学北上高等学校 2 交響詩「ローマの祭」より
19. 東海大学山形高等学校 1 シダス(T.ドス)
20. 福島県立平商業高等学校 3 歌劇「戦争と平和」より(S.プロコフィエフ/高木登古)
21. 秋田県立横手高等学校 2 「モスクワーのチェリョムーシカ」より(ショスタコービッチ/鈴木英史)
22. 福島県立磐城高等学校 1 交響三章(三善晃)
23. 青森県立青森商業高等学校 2 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ)
24. 山形県立山形中央高等学校 1 「ストラトス4」より2、3、4、5(天野正道)
25. 福島県立原町高等学校 1 交響詩「ドン・ファン」op20(R.シュトラウス/森田一浩)
でいいの?
- 227 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 16:19:46 ID:fMktx5bV
- 演奏はともかく選曲はおもしろいね、山形県代表
東北代表はいわき御三家、秋田南、新屋で争われるいつもの展開かな
山田は今年はどうなんだろうね
- 228 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 16:27:05 ID:3mz1f/x5
- >>226
誤
16 黒沢尻北
18 専大北上
正
16 専大北上
18 黒沢尻北
- 229 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 17:45:00 ID:nWeUDXLl
- >>226
正
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 2 ディオニソスの祭(F.シュミット)
www.ajba.or.jp/fukushima/contest/43th/index2.htm
- 230 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:42:49 ID:w48I0pr/
- 1. 山形県立山形南高等学校 2 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
2. 宮城県古川黎明高等学校 2 歌劇トゥーランドットより (プッチーニ)
3. 福島県須賀川桐陽高等学校 2 ディオニソスの祭(F.シュミット)
4. 岩手県立盛岡第二高等学校 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より (ラヴェル)
5. 秋田県立新屋高等学校 2 ウェーバーの主題による交響的変容より(ヒンデミット)
6. 青森県立三沢商業高等学校 1 交響曲(矢代秋雄/小笠原伸二)
7. 秋田県立湯沢高等学校 1 ハリソンの夢(P.グラハム)
8. 鶴岡東高等学校 2 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
9. 福島県立湯本高等学校 1 管弦楽のための協奏曲(B.バルトーク/森田一浩)
10. 仙台高等学校 2 交響三章より(三善晃)
11. 青森山田高等学校 3 歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/飯島俊成)
12. 岩手県盛岡白百合学園高等学校 1 歌劇「トスカ」第3幕より
13. 青森県立八戸商業高等学校 4 バレエ音楽「せむしの仔馬」より(R.シチェリドン/近藤久敦)
14. 秋田県立秋田南高等学校 1 交響曲第1番(デュティーユ)
15. 宮城県泉館山高等学校 3 スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り(ラヴェル)
16. 専修大学北上高等学校 2 交響詩「ローマの祭」より (レスピーギ)
17. 石巻市立女子高等学校 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より (ラヴェル)
18. 岩手県立黒沢尻北高等学校 3 楓葉の舞
19. 東海大学山形高等学校 1 シダス(T.ドス)
20. 福島県立平商業高等学校 3 歌劇「戦争と平和」より(S.プロコフィエフ/高木登古)
21. 秋田県立横手高等学校 2 「モスクワーのチェリョムーシカ」より(ショスタコービッチ/鈴木英史)
22. 福島県立磐城高等学校 1 交響三章(三善晃)
23. 青森県立青森商業高等学校 2 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ/S.ネスティコ)
24. 山形県立山形中央高等学校 1 「ストラトス4」より2、3、4、5(天野正道)
25. 福島県立原町高等学校 1 交響詩「ドン・ファン」op20(R.シュトラウス/森田一浩)
- 231 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:09:36 ID:qogWPi4l
- これでもう確定?
- 232 :岩手:2005/08/16(火) 23:17:59 ID:ifRfJDSP
- 盛岡勢は聴かんとええんちゃう?良くてギンギラ。
代表になったんは盛岡地域に指導&ひいきの県大審査員K.K氏の影響だし。
ムカツク〜!審査表の点見ても明らか。
盛岡勢以外のダメ金でイイ学校あったんに、非常に勿体無い。
専Kは場面変化の度にぶつ切り流れ無し。松陽と比較しちゃ〜あかん。
切符は今年も他県だしょ!
- 233 :名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:43:45 ID:o2ANUiKW
- どうでもいいが、大会では今までにないような大どんでん返しを期待する。
例えば代表校総入れ替わりみたいな。
- 234 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:14:54 ID:N+adci8c
- ↑あるわけないだろ?
- 235 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 08:43:36 ID:P2Wn7CpY
- >>233さん
実はオイラも期待しています。誰も想像できない学校がきたら非常に面白い!!
- 236 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 14:55:54 ID:kX6BksTe
- 2年前の平商が代表になった時は結構な衝撃だったなあ。
たしか前の年まではパッとしなかったよねぇ
- 237 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 15:11:56 ID:RjqmhX2R
- いいなぁ、もう練習しなくていい奴は。
涼しいところで妬み僻みを書き込んでればいいんだもんな。
残りの夏休み、コンクールもう無い奴は有意義に過ごそうな!
- 238 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:27:40 ID:kuZi3R+6
- よし、じゃあ来年のコンクールに向けて練習開始しよう!
- 239 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:51:52 ID:UFiFs5yE
- >>185
磐城高校なんかまだいい方ですよ!!湯本なんか、合奏は教室でやってます。Per.なんか入れなくて廊下で合奏ですよ?!冬なんか寒くてしもやけが大量に…(/_;)学校も待遇悪くて、遠征とかのお金も自己負担額が多いし…(/_;)
- 240 :名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:05:10 ID:daN7fMsA
- >>239
いまはね。でもここまで来るのに20年以上はかかってるわけだから
このあいだの苦労は、湯本の苦労を考えれば容易に推察できるでしょ?
公立は学校の待遇が悪いのは仕方の無いことだから、保護者やOBのバックアップを
うまく引き出していくしかないよ。
- 241 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:10:41 ID:dvEbBprd
- 2チャンをロムしただけの代表予想
湯本>>>青森山田>磐城≧新屋≧秋田南
青森山田は塩先生の手腕に期待
秋田南は代表に食い込むか、銀銅になってしまうか今日時点謎
岩手県ほか波乱は‥ないか、どうでっしゃろ
でる椰子は気にせず練習汁!!!とかいとく
- 242 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:12:43 ID:vcjeQ2ck
- 山田、トスカと聞いたときには
「選曲ミスで今年もあぼーん」と思ったけど、
塩谷さんが指揮するとなると・・・
- 243 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:19:21 ID:5RY4yF8Z
- 塩○さんじゃないよ。安○さんだよ。
あぼーんって、安○氏への煽りと解釈できるのだが、気を付けなさいよ!今は特に!
- 244 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:23:41 ID:MHlBlCQS
- >>241
磐城より湯本が上って事ですか?!有り得ない気がする…(>_<;)平商は今年はダメなのかなぁ…?!
- 245 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:31:05 ID:t/kBSJTA
- >>241
釣りか?
どうロムったら
湯本、山田、磐城、新屋、秋田南の順になり
平商が圏外なのか、
こいつの頭が理解できん。
- 246 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:34:36 ID:iqkt6BHB
- そいつは秋田の奴だから放っておいてあげようよ。
山田を上にすることで自分が秋田だというのを隠そうとしてたんだ。
くだらないこと辞めようね。
- 247 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:55:21 ID:MHlBlCQS
- やっぱり磐城が1番だと思います♪多分東北代表だと思います…県大聴いたけどただA圧倒されました!!湯本ゎあともぅ少しって感じで、平商ゎ市大よりまとまってきてました!!他県の事ゎわからなぃんですけど…(/_;)
- 248 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:40:55 ID:9PiV0UEp
- ↑こいつ何なん?うざい。
- 249 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:51:12 ID:nJng0YS/
- 漏れの脳内では
磐城≧湯本>>平商≒新屋≒秋田南≧山田
なんだが…どう思う?意見求む。
- 250 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:56:42 ID:MHlBlCQS
- >>248
うざくて結構。お前にうざいと言われても痛くも痒くもないわい。
>>249
磐城≧湯本…?!俺は湯本≧平商な気がするよ。南より新屋だとは思うけど!!皆さんはどうですか?!
- 251 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:27:39 ID:pAqr74QC
- 青森山田って今年 塩谷先生なのだろうか?
そうだとすればかなり脅威なのだが
今のいわき地区3校は3校とも
全国金とってもおかしくないといっても過言ではないくらいの力をもっている
例え塩谷先生が山田振っても難しいだろうね
- 252 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:50:52 ID:t/kBSJTA
- これまでを見ていると漏れはなんとなく
磐城≧湯本>平商≒新屋≒山田≧秋田南≒石巻≒原町≒専大北上
って感じがする
石巻≧原町…かもしれないが
まあ、県大会から伸びる学校あるので意味無いけどね。
- 253 :名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:56:51 ID:+8qMIg3i
- 今年の秋田南ってそんな下なの?
- 254 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:08:54 ID:w1ayN7iP
- 山王>>>>>>>>>>専大北上 だったよ・・・
- 255 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 04:53:45 ID:wWZF6hAF
- >青森山田は塩先生の手腕に期待
いくら能力あっても県大会終わってから始動じゃ・・・・。
- 256 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 12:00:14 ID:qaS8C+el
- 241は東西関東どっちかの人間だよ
書いてる本人が言うんだから間違いない
普通に書けば磐城地区3校が代表
これがあたり前
山田は期待込め
しかし何年か前、塩さん指揮でも東北銀だったよな
一抹の不安
秋田南は秋田県大会で課題曲が散々、デュテーユも作り音ともにイマイチと書いてあった
そのままだと、ぶっちぎりの銅もあるとの不安が。伸び立て直しに期待して…
あくまで2チャンネル内での予想ですから
- 257 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 12:34:09 ID:pACk9gTe
- 塩○=志村
- 258 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:25:51 ID:tg9HZegC
- そうそう。所詮は2chの予想なんだから気楽にどんどん予想しよう。
- 259 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:49:48 ID:UOiZEJ38
- いつから予想するスレになったんですか?
- 260 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:55:36 ID:kmx/Y/Qi
- 自分も秋田と福島聞いたが磐城>新谷≧平商業>湯本あたりだと思った。湯本なんかは本番前数日で音楽とかバランスが変わったりするから分からないが。
磐城は安定しているから確実だろうな。
平商業は去年より音楽も音もいいから湯本より上に行くかも。
個人的には新谷に期待大。
- 261 :名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:58:14 ID:uqOOrIxZ
- 意外と荒谷の評判いいな、確かに県から伸びればいわき三強には充分食い込みそうだ、現指導者も三年目にして実力発揮か、しかし秋田南の評判がよくないのはなぜ?上手いと思うが。
- 262 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 07:49:22 ID:0jCfHl2q
- いずれにしてもあと1週間だ。
出場できる幸運な学校はあと1週間必死で頑張れ!そしていい演奏聞かせてくれ!
- 263 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 12:18:01 ID:A6y6Pr1O
- >>261
塩×先生の力もあるだろうが○澤先生の力、大
- 264 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:10:12 ID:2VrgNUtH
- 磐城楽しみ
- 265 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:38:29 ID:cKbj7Dbt
- >>262
おう!!練習はキツイが本番ではいい演奏ができるように頑張るよ☆★聴いてくれているお客さんが感動してくれるようにね…県大よりは上の演奏ができると思う(>_<;)
- 266 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:42:58 ID:YT/XicJe
- 県大より下ってことは普通ありえないけどな
- 267 :名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:03:39 ID:cKbj7Dbt
- >>266
そうだよな…↓↓すまんm(__)m全国行きを本気で狙っているから!!!!!!
- 268 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 08:05:55 ID:fVQJyl4N
- その意気だよ。全国へ行ってね。応援してるから。
- 269 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 17:45:04 ID:a1S52t5S
- 新屋そんなにいいんですか?楽しみ〜
- 270 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:20:49 ID:nnsT1V/m
- 話題変わるが、当日東北道→秋田道で現地入り後半を聴く予定だが、
大曲周辺の渋滞は何時頃から始まるの?
- 271 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:33:31 ID:BHB/SRfC
- >>269再度常連になりそうな予感、塩谷サウンドが今年どれだけ受け入れられるか、県聴いたが、あの音が今後荒谷独特の音として認められればこれから面白くなるな!まぁ期待すっか!
- 272 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:44:46 ID:RsaXIZM6
- >>270
東北の吹奏楽スレの177から少し話題になってるけど朝から渋滞だよ。
- 273 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:33:23 ID:w0gg/LWP
- >>268
ありがとうございます<(_ _*)> 本番までぁと1週間きっちゃったよ…(;_;)
- 274 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:49:27 ID:RXHfNG47
- ちょっと待てよ、新家昨年よりはましっていう程度だったぞ
なぜそこまで新家マンセーする?不思議だ
- 275 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:31:56 ID:adzOSh1z
- >>274
同感、非常に不思議
>>271
期待はしたいけど、あの音のどこが独特なの?
- 276 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:38:03 ID:adzOSh1z
- 秋田県に頑張って欲しいけど、期待出来そうなのは
県を聞いた限りでは、たとえ新屋が県で1位でも
秋田南ぐらいだね。
南は、課題曲がきちんと仕上げてくればいけると思うけど。
- 277 :名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:06:29 ID:nnsT1V/m
- >>272
ありがと。
秋田道大曲を午前中に通過できればと思ったが。
- 278 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 00:39:59 ID:dLiAJIH1
- 秋田南はあれだけ県大会が酷かったから、普通なら危機感を持って
少しは良くなるんじゃないか?
とりあえず秋田市内では秋高、北校についで偏差値が高いらしいので
(勿論磐城はもっと高いが)それなりに仕上げてくるんじゃないかと思う。
だがしかし、前回秋田で東北大会があったときはダメ金だったから
ジンクスになっていて今回もだけかもしれないけどね。
- 279 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 16:29:53 ID:mGcU34da
- >>278
今の偏差値は南の方が北より圧倒的に上ですよ。
北は現在中央と同等です。演奏にはさほど関係
無いですね。
- 280 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:36:38 ID:FMg586ob
- 南は横手より下だろ、今じゃな!
- 281 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:40:58 ID:8+6mmC+E
- おい学歴板行けよ、ってか田舎モンはこういう話題になると躍起になるよな、スレ違い来んな!
- 282 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:52:51 ID:zJQVpMxP
- >>272
それに秋田市内のホテルどこも満室だな。なにか催し物と重なってるようで。
漏れ関東から聴きに逝くけど宿どうしよう・・・。
- 283 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:45:47 ID:ci/mmq1p
- >>282
だから向こうのスレを読めばわかるけど大曲の花火大会とぶつかってるんだって。
観衆約70万人なもんで前日当日の秋田県内主要道は民族大移動状態ですよ。
- 284 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:07:39 ID:UUvJ1wI1
- んでもって秋田市内で呼吸器医療のシンポジウムがあり、2000人ほどの医者が泊まりで来ますよ。
- 285 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:45:08 ID:sFyDG4yN
- おまけに台風大丈夫か??
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhc.html
- 286 :名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:53:32 ID:7Jb5dTnx
- お 台風来るのか!!
- 287 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 06:01:46 ID:VIsazb41
- 荒れる東北大会????
- 288 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:07:44 ID:kM4hJqvG
- 今年の東北大会の出場校を並べてみて 向山の名前がないと
宮城県の者からすると違和感があるな 俺だけかな?
- 289 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:14:24 ID:eyEwWEHA
- あれ?向山ってまだ出てたの?
- 290 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 11:13:00 ID:J//ifPJ0
- 別に
そう思うのは関係者だけじゃない?
- 291 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 14:58:04 ID:NGIOxC+f
- 仙台向山って毎年聴いた感じよりも高い評価をされてたような気がする。
素人の耳だけど。毎年金賞だったけど結構 ??と思う年も多かった気がする。
- 292 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 18:32:43 ID:utzCt4QL
- 東北は個性豊かなバンドが多い。
でも逆に細かいところまでこだわって完璧に仕上げられてるバンドが少ない。特に課題曲。…これさえ解消できれば全国への道もそう遠くはないだろう。
- 293 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 21:07:08 ID:kM4hJqvG
- >>290
そうか。ちなみに俺は向山の関係者ではないが。
俺は県内の別の学校のOBで 当時向山なんて俺らから見れば憧れみたいなもんだったからさ。今年県大会で落ちたと聞いたときは驚いた。石巻の学校が1位を取るとか 年をとったなぁと感じる。
- 294 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 21:24:53 ID:dwJwIb6n
- 石巻女子高は、F県のとある高校(東北常連校)と春に合同練習したみたいだよ。
- 295 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:28:55 ID:IwQZuVQc
- それって去年全国金の学校だろ(W
- 296 :名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:44:17 ID:dwJwIb6n
- >>295
知ってたんだ。当たりだよ。宮城1位ってのには驚いたよ…そんなに凄い高校なのか?
- 297 :名無し行進曲:2005/08/24(水) 09:17:01 ID:KrJnrKIX
- 宮城の高校は積極的にレベルが高い学校と交流をもって力をつけてきてるね。
石巻市立女子は湯本。泉館山は磐城。他もあるかな?
- 298 :名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:33:24 ID:FotOqXj1
- 利府と小高中
- 299 :名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:25:19 ID:tqDpLtbx
- 山形のどこかの男子高は磐城と合同練習したみたいだよ
- 300 :名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:24:55 ID:K32kXCDG
- 3年前全国いったR府も今や県すら行けなく地区落ち(石巻市女と同地区・・・
- 301 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 09:42:04 ID:FUC2+lOq
- 福島県の高校吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124918799/l50
- 302 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:27:51 ID:AWP9daCX
- >>299
どこかもなにも山形には男子校が一つしかないがw
- 303 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:16:06 ID:q0jxqXjq
- 各高校の演奏時間はまだわからないの??
- 304 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:29:53 ID:GB2V4Hy+
- >>303
湯本は12:15、青森山田は12:45で次に昼休み、平商は16:15、磐城は16:45だった気がする…他の学校はわからないので後は自分で考えて下さい
- 305 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:30:17 ID:eFVI9w27
- ↑福島県吹連のホームページにのってるよ。高校の部も明後日にせまってきたわけだが、金賞団体と代表を今一度みんなで予想しましょう。
- 306 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:39:01 ID:GB2V4Hy+
- >>304です
開演は10時で、前半は13:15まででした。スマソm(__)m
- 307 :名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:33:52 ID:1nZPCVwh
- >>305
予想しろと言うなら君の予想を書かなきゃ。
もしかして主観的な感情の入る予想になっちゃうから控えてるのかな。
俺は今年の予想つかない。
- 308 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:43:00 ID:mXS2KEQs
- 予想ではないが同じ福島県民として代表はいわき御三家がいいなぁ…
- 309 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 01:15:33 ID:b1mK9Mjj ?##
- ☆あいつウォッチャーに急告☆
東北支部大会開催にむけて、奴の動きが活発化しそうなので
別板に監視本部を設けました。集結されたし!
ヒント:「最果ての地」
- 310 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 08:55:27 ID:dMADeZ11
- ダメ金も銅もいっしよなのかな・・・
- 311 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 15:14:49 ID:WqGiExu7
- >>303
午前は10時、午後は14時15分開始と分かっているのだから
(1団体15分)自分で計算しろよ。
- 312 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:23:21 ID:rj4vM1Ce
- >>308
ハゲ動。湯本と平商業には来年休んでもらいたい。
- 313 :名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:06:47 ID:KhO+PTjh
- 磐城、湯本は確定かなあ
- 314 :MATMTJ:2005/08/27(土) 00:16:16 ID:uSh9/1x4
- 秋田南も確定だね
- 315 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:20:52 ID:7uymZDm6
- とりあえず、磐城、湯本、平商業、秋田南、新屋、青森山田から3つと見てよろしいか?
- 316 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:38:23 ID:EE9aunrw
- >>314
金賞は確定かも知れんが、代表は確定といえず。
個人的には平商業・秋田南で争うと見た。
平商業…福島の磐城が以前3出を逃したように、3出をかけた年に限って福島勢が落ちる。
根本氏時代の勿来工業もまたしかり。
秋田南…2003年度のような、上手いけどパッとしない演奏ではココも落ちる可能性あり。
その他、新屋・山田の大逆転勝ちや超大穴が滑り込む可能性も否定できない。
もしかしたら昨年の岩手のように、意外な団体が追い上げてくるかも。
- 317 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 03:26:20 ID:vk+SqXVJ
- >>316
3出かけた年の勿来工業(1999)・磐城(2000)は指揮者が変わってるから今回とは違う。
秋田南だって1998年の阿部先生一年目の時には3出を逃してる。
ちなみにその年の代表は、勿来工業(根本)・磐城(藤林)・新屋(高野)だったな。
こうしてみると、代表とる指揮者の顔ぶれは当時とあまり変わらない…
そんなわけで、(バンドは名門だが)顧問がフレッシュな新屋に期待してみる。
- 318 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 05:59:42 ID:fYxhdni3
- 秋田南、平商で争う可能性が高いね。
磐城、湯本はレベルが安定してるし。
- 319 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:29:14 ID:aprMZJbn
- もう並んでますか?
- 320 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:44:06 ID:7xmDgTtI
- 人大杉ですが何か?
- 321 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 06:48:52 ID:YxiX15Dd
- もう200人以上は並んでるぞ。
- 322 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:03:31 ID:aprMZJbn
- 売り切れか…
- 323 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:05:41 ID:OX/z09gT
- 結構並んでるな...
みんな朝早過ぎ
- 324 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 08:09:41 ID:G5OkaWLm
- 今どんな感じ?
- 325 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 08:21:26 ID:VuCMHR/X
- ヤヴァイ感じ。300枚限定なのにまさに300人以上いるだろ。
- 326 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 08:30:07 ID:DXaA+/We
- >>323
オマエモナー
- 327 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:06:32 ID:VuCMHR/X
- 熱い
- 328 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:38:28 ID:ImrzGsQP
- 八時前後が買える買えないのラインだったかな。
やはり後半が先に売り切れた。
- 329 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:43:50 ID:G5OkaWLm
- 中の様子はどうなんだ?聞けないので感想きぼん。
- 330 :あき:2005/08/27(土) 12:12:51 ID:19ryCAvC
- 今回結果どうなると思う?
- 331 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:25:10 ID:gav49XG5
- 実況頼みますm(__)m
- 332 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:26:37 ID:DCuHI9SN
- 実況ください!前半はどこ?
- 333 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:49:45 ID:Ty0zQ4qu
- 後半開場1時間前なのに列がすごい件について
- 334 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:08:58 ID:r+URFuVU
- パンフレットにカスタムCDの入手方法書いてあったら教えてくださいな。
- 335 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:12:00 ID:5qRljuUG
- 湯本と仙台と山田は金賞確実かな。三校とも代表候補かと
- 336 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:13:22 ID:5qRljuUG
- 仙台はダークホースだった
- 337 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:19:16 ID:ICf+r8W9
- 漏れも湯本、仙高、山田が有力と思う。
秋田勢はサウンドが悪いねえ
- 338 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:54:56 ID:upR8T+hs
- 全国って何校行けるんですか?
- 339 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:58:02 ID:gav49XG5
- 3校。
- 340 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:58:27 ID:Uav0ICaw
- 3校だと思いますが・・・。
- 341 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 14:06:28 ID:/CBe9E9b
- 湯本ってどうでした?
聴きに行けないので教えて下さい。
- 342 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:29:52 ID:uO2Qzido
- 後半どうですか?実況お願いします!
- 343 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:56:46 ID:iNcTk0m4
- 当日なのに活気ないですね
- 344 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:59:02 ID:ur8SgaAs
- ちょうど今の時間は休憩中のはずだが?
残る注目校は平商業・磐城だけか…。
山形中央はどうなの?今年上手いの?
- 345 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 16:04:27 ID:2ia0+zmx
- 宮城県大会1位の石巻市立女子はどうでつか
- 346 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:05:24 ID:LsVtH1ai
- 前半の感想・・・
山形南 印象にないです。すみません・・・
古川黎明 自由曲、大胆なカットでしたね・・・
須賀川 ディオニソスはもっと派手にやってほしかった・・・
盛岡第二 自由曲、凸凹でした・・・
新屋 個人的には好きです。センス良かった・・・
三沢商業 あのカット、というか曲のつなぎ方、ありなんですか???
湯沢 うまいんですが、サウンド、特にハーモニーを研究した方が・・・
鶴岡東 課題曲、元気があって良かったです。
湯本 自由曲、原曲オケしか聴いたことなかったんですが、吹奏楽でもできるんですね。
ビックリしました。もっと細部をはっきりさせた方が・・・
仙台 うまいんですが、自由曲の旋律?が棒吹きでした・・・
青森山田 サウンドが厚くて驚きました。ただ、力みすぎ、曲の解釈のし過ぎが否めませんでした。
白百合 センスはいいのですが、もっと細部まで突き詰める必要があると思いますが・・・
あくまで、あくまで私見なので、イジメないで・・・
- 347 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:09:22 ID:UCsmiL1a
- 結果発表は何時からでしょう?よければ聴きにいけなかったので結果わかれば情報ください。
- 348 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:29:47 ID:9KPJI3j5
- >>346さん お疲れ様です。本当に有難うございます。できれば後半もお願いできないでしょうか?わがままいって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 349 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:49:18 ID:nVTaiukD
- 携帯の取り締まりが徹底的だったのでとても実況なんてできませんでしたw
- 350 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:50:35 ID:h0+0VbGz
- プログラム通りなら、17:45全ての演奏が終了ですね。
情報、宜しくお願いします。
- 351 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:52:36 ID:nbjfvAm2
- 明日、中学聴きにいきたいんですけど
午後からでも入れますかね??
座る場所ってありますか??
- 352 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:56:16 ID:ur8SgaAs
- 今年は台風がそれたようなので波乱は無いかな。
強いて気になると言えば、新屋・平商業のどちらが出るか?ってコトぐらい。
- 353 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:57:02 ID:te0Vhc5g
- 午後は混戦。平商聴いて頭一つ抜けた様な気がす。磐城は噂にたがわず断トツ。
- 354 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:58:12 ID:ur8SgaAs
- ↑ 間違った。秋田南と平商業のどっちかってコト。
- 355 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:01:25 ID:fzYjTh6L
- 例年前半に厳しく後半甘くなる審査みたいだけど、今年はどうなんだろうね?
- 356 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:02:13 ID:uBSbolTO
- これから発表。金賞予想は、古川、新屋、湯本、青森山田、秋田南、平商、磐城、山中央。
代表予想は、磐城、湯本、ョで新屋かな。
- 357 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:02:35 ID:5awsWOIA
- ドキドキ!!!
- 358 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:03:44 ID:3SC+frpb
- 結果発表は18:15からでいいの?
- 359 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:04:52 ID:+FYe2BIx
- 現場に行ってる香具師できるだけ早くうpしてくれ
- 360 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:05:24 ID:ZrMZxZkb
- 青森山田期待age
- 361 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:05:53 ID:h0+0VbGz
- 今年もテレビは来てるの?
- 362 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:06:09 ID:ur8SgaAs
- 金賞や代表以外の各賞も頼むよ!!
- 363 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:08:14 ID:0RTyIDTR
- 磐城、湯本、平商がやっぱりよかったね。
- 364 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:09:29 ID:iNcTk0m4
- 予想:磐城、湯本、秋田南
- 365 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:11:52 ID:ICf+r8W9
- 磐城確定、あとは平商、湯本、秋田南のうちのどれかじゃないかなあ。
- 366 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:12:41 ID:0RTyIDTR
- 磐城は迫力あったし、好演。課題曲の冒頭からセンスが良い。
湯本は上品に仕上げて、自由曲では大胆な感じでよい。
- 367 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:13:02 ID:+FYe2BIx
- 発表始まったのか?
- 368 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:13:16 ID:fzYjTh6L
- やっぱ一昨年みたいにいわき御三家が占めるのか
- 369 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:14:02 ID:5awsWOIA
- ほーらやっぱり福島♪
- 370 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:15:00 ID:kcuTZJyq
- 湯本は好きだから行ってほしいなあ。
>>368 かもね
- 371 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:16:56 ID:LsVtH1ai
- 後半の感想・・・
八戸商業 個人的には、暖かい演奏で好感が持てました。
秋田南 自由曲、???でした。徹底的に現代曲でしたね。私には理解できませんでした 泣
泉館山 とてもクリアなサウンドでしたね。あくまで音に限ってですが・・・
専修北上 まるでロシアの管弦楽団のような演奏でした・・・?
石巻女子 今年のダフニスはいまいちですね・・・
黒沢尻北 ただ吹けばいいってもんじゃありません・・・すみません・・・
東海山形 最近の自由曲ってこういうの流行なんですか?私には曲の解釈ができません・・・
平商業 プロコの曲はもっと愉快にやっていいと思います。サウンドはいいですね。
横手 ショスタコって難しいですね。楽しさの中に悲哀感があって。そんなことを再認識させられる演奏でした。
磐城 少々焦っている感じがしたのですが・・・もっと堂々とした曲だと思うのですが・・・
青森商業 ジャズのセンスがないですね・・・
山形中央 指揮者、熱くなりすぎ???天野さんの曲って、みんな同じに聞こえるのは私だけ???
原町 すみません、タバコ吸いに出てて、聴きませんでした 汗
友達に感想を聞いたところ「どうでもいい」と言っておりました・・・すみません・・・
これまた、あくまで、あくまで個人の感想ですので、イジメないでね・・・泣
- 372 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:17:02 ID:5awsWOIA
- _,. -−─−-- 、_
,. '´ _ -−ニ二二`ヽ、
/ / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ,
. / / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
/ ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ }
. / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 |
. /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U_,ィ}|
/ | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
}i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、
`i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \
. }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \
/ | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \
/ |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \
/ .| |. ヽ`「ヽ }H|\
| | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─
u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
| | \ ` ̄ ̄ ̄ /
| | `−──‐′
- 373 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:18:05 ID:0RTyIDTR
- 湯本は午前の部でも良いできだった。中低音の質が良い。
コントラバスは旋律にうまく伴奏していた。
- 374 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:18:17 ID:C0NNlujb
- ありがd
- 375 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:19:54 ID:aprMZJbn
- 新屋がすっきりした演奏でよかった 山田も良い 湯本や平商はややアクや雑味があり残念 秋田南はいまひとつ満足しないな…
- 376 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:20:16 ID:XAa45biL
- >>371さん 本当に有難うございます。感謝してます。
- 377 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:20:39 ID:fzYjTh6L
- あとは審査員次第ですね
- 378 :sage:2005/08/27(土) 18:22:00 ID:5awsWOIA
- キ
タ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
- 379 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:22:47 ID:MQiiMclX
- >>371
乙。ありがd。
- 380 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:23:58 ID:kcuTZJyq
- >>371
サンクス。
あと10分くらいで結果きそう?
- 381 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:26:00 ID:y9OTaMp5
- 逝っちゃう
- 382 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:26:55 ID:C0NNlujb
- いくなっ
- 383 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:27:29 ID:h0+0VbGz
- 静かなのは発表真っ最中?
- 384 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:27:54 ID:kcuTZJyq
- 講評が終わったころですか。
分からん
- 385 :sage:2005/08/27(土) 18:29:11 ID:5awsWOIA
- ∧_∧
コナ( ゚∀゚ )っ━━━━━ イ!!!!!
(つ /
| (⌒)
し⌒
| | |
__________
/ \ 旦 ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
- 386 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:29:55 ID:h0+0VbGz
- 金賞の頭に「ゴールド」をつけて発表します・・・とか
- 387 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:30:50 ID:H/XM0/GU
- 山田…祈ってるぞ!
- 388 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:32:05 ID:kcuTZJyq
- キャー
- 389 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:32:32 ID:5awsWOIA
- どうなんだ?どうなんだ?
- 390 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:32:52 ID:MQiiMclX
- 誰か頼む!
- 391 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:33:06 ID:C0NNlujb
- まだかまだか
- 392 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:33:49 ID:kcuTZJyq
- 気になって喉が飯を通りません
- 393 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:34:30 ID:kRmp5Fgj
- 金賞フォーーーー
- 394 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:34:34 ID:5awsWOIA
- 気になって喉が飯に通りません
- 395 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:34:38 ID:j4MYQpMG
- そりゃそうだ
- 396 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:34:47 ID:N60ihjF4
- 青森山田高校、銀賞。
- 397 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:35:31 ID:kcuTZJyq
- >>396
まじか!?
- 398 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:35:43 ID:ur8SgaAs
- ↑ ありえん・・・・・・。
- 399 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:36:07 ID:C0NNlujb
- ほぉ〜う
- 400 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:36:33 ID:ZrMZxZkb
- ネタでないことを祈る
- 401 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:37:07 ID:iRNTHcDP
- ま〜だ〜?
- 402 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:37:15 ID:GXxXAzRD
- >>400
それって銀賞であることを祈るってこと?
- 403 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:37:17 ID:8QJdgnMX
- >>400
えぇ!?
- 404 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:37:42 ID:ZrMZxZkb
- >>402
間違えた。銀賞でないことを祈るって意味。
書き方悪くてスマソ
- 405 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:38:26 ID:kcuTZJyq
- 書き方じゃなくて日本語の問題って突っ込みはだめですか?
- 406 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:39:04 ID:ZrMZxZkb
- ネタであることを祈る
こう書けばよかったですね orz
- 407 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:40:21 ID:h0+0VbGz
- それにしても・・・遅い
- 408 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:40:26 ID:ljS9rbQR
- だれか・・・
- 409 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:40:41 ID:n3YZV35T
- 現地にいかれてる方、情報よろしくお願いします〜
気になって晩ご飯食べられないよ
- 410 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:40:48 ID:3SC+frpb
- 遅れてるらしいよ
- 411 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:41:13 ID:h0+0VbGz
- 議論伯仲か・・・
- 412 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:41:17 ID:w7G9UOf2
- 青森山田高校、ゴールド金賞!!
- 413 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:41:40 ID:5awsWOIA
- ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 414 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:41:50 ID:ur8SgaAs
- 代表
いわき御三家
- 415 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:42:20 ID:h0+0VbGz
- >>414
本当?
- 416 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:42:26 ID:kcuTZJyq
- ほんと?
- 417 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:42:27 ID:3SC+frpb
- >>5awsWOIA
携帯で見てる人のことも考えてね(はぁと
- 418 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:42:38 ID:5awsWOIA
- >>414
まじで?!
- 419 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:43:03 ID:3SC+frpb
- >>414のメル欄
- 420 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:43:21 ID:w7G9UOf2
- 青森山田高校、ゴールド金賞!!
- 421 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:43:31 ID:kcuTZJyq
- 。。
- 422 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:43:42 ID:kRmp5Fgj
- 予想って書いてあるよ
- 423 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:44:33 ID:w7G9UOf2
- だめか…
- 424 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:46:19 ID:ur8SgaAs
- >>414-423
こうでもせんと盛り上がらんw
- 425 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:46:58 ID:h0+0VbGz
- それでは以上の団体より・・・
- 426 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:47:04 ID:g8UOYGoP
- 磐城、湯本、平代表
- 427 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:47:22 ID:fzYjTh6L
- 発表終わったみたいだよ
- 428 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:47:30 ID:w7G9UOf2
- みんなIP抜かんといて
- 429 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:48:10 ID:oMARzPv8
- うっひょー
- 430 :名無し:2005/08/27(土) 18:48:14 ID:i4mK0zIU
- あらら・・・ドキドキ!!
- 431 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:48:19 ID:vk+SqXVJ
- そんな盛り上げは求めてない。
- 432 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:49:27 ID:v4CATDYz
- リアルで心が痛む
- 433 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:49:36 ID:ur8SgaAs
- >>431
ティヒッ☆
- 434 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:06 ID:pd7rB3XR
- 本当の結果まだ?
((((;゚д゚))))ソワソワ
- 435 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:20 ID:fzYjTh6L
- うちの母校は銀だった
- 436 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:24 ID:ur8SgaAs
- 予想は当たりのようだ。
- 437 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:28 ID:v4CATDYz
- 腹減った〜
- 438 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:34 ID:n3YZV35T
- まだかなまだかな〜♪
- 439 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:36 ID:+FYe2BIx
- 山田はどうせダメだろ。
マジ情報うpキボンヌ
- 440 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:38 ID:3SC+frpb
- >>426でFA?
- 441 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:44 ID:3G5oYnMJ
- >>433
そういや今日は土曜か。
- 442 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:50:56 ID:C0NNlujb
- 電車の書き込みを待つ時のどきどき感が
初めて分かった
- 443 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:51:04 ID:kLMRuOOM
- いわき御三家ともう1つは?
- 444 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:51:10 ID:w7G9UOf2
- 青森山田高校、ゴールド金賞!!
- 445 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:51:44 ID:v4CATDYz
- マジ!?
- 446 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:52:22 ID:w7G9UOf2
- やっと釣れた
おまい大好き
- 447 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:52:23 ID:g8UOYGoP
- 代表
磐城、湯本、山田キターーー
- 448 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:52:31 ID:aLhDoP2V
- 青森山田高校、惜しくも銀賞!!
- 449 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:52:59 ID:v4CATDYz
- >>447
マジ!?
- 450 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:14 ID:hRfTV2DR
- 山形南 銅
古川黎明 銀
須賀川桐陽 金
盛岡第二 銅
新屋 金
三沢商業 銀
湯沢 銀
鶴岡東 銅
湯本 金
仙台 金
青森山田 金
盛岡白百合学園 銅
八戸商業 銀
秋田南 金
泉館山 金
専修大学北上 銀
石巻市立女子 銀
黒沢尻北 銀
東海大学山形 銅
平商業 銀
横手 銀
磐城 金
青森商業 銅
山形中央 銀
原町 銀
代表 9 14 22
- 451 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:15 ID:5awsWOIA
- 釣りうざい
- 452 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:16 ID:/Px94UtS
- 惜しくも、って妥当じゃん。
- 453 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:24 ID:3SC+frpb
- 湯本 秋田南 磐城 じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 454 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:36 ID:UCsmiL1a
- で、本当の結果は?どうなんですか?
- 455 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:53:53 ID:Fz2X+4Cg
- 山田は金賞じゃないの??
- 456 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:54:04 ID:isflFQQL
- 結果秋田南 磐城 湯本
- 457 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:54:13 ID:pd7rB3XR
- 代表
黒北 磐城 山田
- 458 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:54:26 ID:cKgEnfOe
- 代表金
湯本 秋田南 磐城
金
須賀川 新屋 仙台 青森山田 泉館山
- 459 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:54:39 ID:w7G9UOf2
- 桐陽が金??????
- 460 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:54:40 ID:v4CATDYz
- あらあら(^^;)
- 461 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:10 ID:ZrMZxZkb
- >>458がホント?
- 462 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:20 ID:3SC+frpb
- >>457
ぷ。
- 463 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:21 ID:/Px94UtS
- 代表はやっぱり鉄板だったな。
- 464 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:33 ID:kcuTZJyq
- >>461
何かぽいけどね
- 465 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:36 ID:0RTyIDTR
- 須賀川桐陽がんばったな。
- 466 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:55:37 ID:fzYjTh6L
- 平商、銀かよ!
- 467 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:56:01 ID:ZrMZxZkb
- 山田は今年も無理だったか…乙!
- 468 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:56:03 ID:g8UOYGoP
- 代表
磐城、湯本、新屋でした
- 469 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:56:54 ID:+FYe2BIx
- ちょwwwwwwホントはどこだよwwww
- 470 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:56:59 ID:ZrMZxZkb
- え?どれがホントなの
- 471 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:57:13 ID:fzYjTh6L
- 450です。
- 472 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:57:22 ID:kcuTZJyq
- 空気を読んでほしい・・
- 473 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:57:27 ID:aprMZJbn
- 納得いかんな
- 474 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:57:32 ID:aLhDoP2V
- 平商業が逃したことで来年も山田は厳しそうですなw
- 475 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:57:41 ID:5awsWOIA
- 桐陽おめでとう!!!!
マジで嬉しい!!!!
- 476 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:59:33 ID:0RTyIDTR
- 平商が銀賞か。
- 477 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:00:52 ID:+FYe2BIx
- 後輩から電話きた
磐城、湯本、秋田南だ
- 478 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:00:56 ID:r+URFuVU
- もうどこでもいいやw
でも3つのうち1つは全国朝一の割り当てなんだよなorz
- 479 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:01:16 ID:/Px94UtS
- 山形南 銅
古川黎明 銀
須賀川桐陽 金
盛岡第二 銅
新屋 金
三沢商業 銀
湯沢 銀
鶴岡東 銅
湯本 金・代表
仙台 金
青森山田 金
盛岡白百合学園 銅
八戸商業 銀
秋田南 金・代表
泉館山 金
専修大学北上 銀
石巻市立女子 銀
黒沢尻北 銀
東海大学山形 銅
平商業 銀
横手 銀
磐城 金・代表
青森商業 銅
山形中央 銀
原町 銀
代表 9 14 22
- 480 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:01:30 ID:HmhJHGNc
- 結果
代表
磐城、湯本、山田
- 481 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:02:16 ID:+FYe2BIx
- >>447
ごめん嘘
今では反省している
- 482 :450:2005/08/27(土) 19:03:12 ID:OxS26kjY
- 味ぽんなのでID不定ですが>>450はマジですよ
- 483 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:03:59 ID:kLMRuOOM
- 朝一はどこ?
- 484 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:04:43 ID:/Px94UtS
- 1山形南 銅
2古川黎明 銀
3須賀川桐陽 金
4盛岡第二 銅
5新屋 金
6三沢商業 銀
7湯沢 銀
8鶴岡東 銅
9湯本 金・代表
10仙台 金
11青森山田 金
12盛岡白百合学園 銅
13八戸商業 銀
14秋田南 金・代表
15泉館山 金
16専修大学北上 銀
17石巻市立女子 銀
18黒沢尻北 銀
19東海大学山形 銅
20平商業 銀
21横手 銀
22磐城 金・代表
23青森商業 銅
24山形中央 銀
25原町 銀
代表 9 14 22
- 485 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:08:42 ID:3SC+frpb
- 順位キボンヌ
- 486 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:18:44 ID:FCpRd+6G
- しっかし前半・後半うまく賞が振り分けられているね
- 487 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:19:52 ID:0RTyIDTR
- 今年は午前に金賞が多いな。
- 488 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:20:51 ID:8QJdgnMX
- 青森・・・金1 銀2 銅1
秋田・・・金2 銀2 銅0
岩手・・・金0 銀2 銅2
山形・・・金0 銀1 銅3
宮城・・・金2 銀2 銅0
福島・・・金3 銀2 銅0
福島>秋田>宮城>青森>岩手>山形
- 489 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:24:04 ID:di4p4TQL
- 秋田からです。
1位 磐城
2位 湯本
3位 秋田南
午前1 湯本
午後7 磐城
午後10 秋田南
- 490 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:24:22 ID:FCpRd+6G
- 岩手と山形のみんなはもっとファイトだな
- 491 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:33:22 ID:VuCMHR/X
- 東北大会出場のみなさんおつかれさまでした。
- 492 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:33:55 ID:dttXU500
- 桐陽は初めて名前を聞いたがそんなにすごかったのか?
福島といったらいわきじゃなかったのか・・・
感想お願いします!!
- 493 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:39:57 ID:LsVtH1ai
- 346と371です。
結果を聞いて・・・
納得しました。代表になった学校はすばらしい演奏でした。
実は私、今回出場したある学校のOBです。10年以上前に卒業してますが・・・
久しぶりに東北大会を聞きに来たのですが、そのある学校の演奏を聴いて、ショックを受けてしまいました。
あまりにも、当時の音楽性の方向が違っておりましたもので。
まあ、指導者の先生も替わっていることだし、当然といえば当然なのですが・・・
でも、本当にショックでした。
もう「過去」だなあ、と思いました。
これも時代なんですかね?
個人的には、新屋高校の演奏が好きでした。
高校生らしい?ハツラツとした好演奏だったと思います。
音の出し方の素直さといい、演奏の仕方といい、サウンドといい・・・
10年以上前、初めて聞いた新屋高校の「交響三章」のドキドキ感をまた与えてくれました。
聴きに行って、本当に良かったと思います。
くだらない私見をツラツラ書いてしまいましたが、どうかご容赦ください。
あっという間の1日でした。
- 494 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:16:06 ID:DhAk4+EY
- 10年以上前の新屋の交響三章懐かしいねえ
- 495 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:17:46 ID:N+7sr6cg
- 漏れは磐高OBだよ。吹奏楽部じゃなかったけど。
いや〜磐城はやはり来たか。
そんな鉄板の磐城高校も練習を見た感じではほのぼのとしてて、
これが全国レベルの部活なのかと思えるほどだったなぁ。
吹奏楽部の人に「なんであんたらこんなに強いの?」と聞くと
「純粋に吹奏楽バカの集まりだからじゃないかな。」だそうで
ただ吹奏楽を愛してやまなくて、純粋に「いい音楽」を志す。
各々のそういった意識の高さが磐城をここまでしたんだろうな。
もちろん指導者の先生も、部員に「賞を取るのがすべてじゃない」
「いい音楽をつくる努力を惜しまなければ結果は自然とついてくる」
というようなニュアンスの言葉を言っていたらしい。
あの先生の音楽の授業取ってたけど、
こんな格好良いこという先生には見えなかったけどな。ワラ
- 496 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:38:38 ID:+FYe2BIx
- N氏かわいいよなw
- 497 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:45:00 ID:V91Se3sK
- そうそう、お茶目だし、水戸黄門好きだし。
- 498 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:07:54 ID:ICf+r8W9
- 湯本はこれまで「元気がいい」イメージだったけど、今日はこじんまりとまとめていた感じがしたな。
秋田南は課題曲が好きでない。
自由曲はアレンジの勝利とでもいうのか、場面場面の音の変化が多彩で興味深く聴かせていただいた。
磐城は県大会よりもかなり音量を抑えていた。
どんどん迫ってくる音圧&音楽がとても絶妙で好きなので少し物足りなかったが、
そのおかげで課題曲はすっきりし、自由曲は繊細さが出ていて東北大会の演奏として成功したのだろうと思った。
- 499 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:14:22 ID:lTm0kjEG
- すみません。またまた493です 汗
2chがこんなに面白いとは今まで知りませんでした 泣
この間までエロ画像見ることしかパソコン使ってませんでした・・・カミさんには内緒ですが 笑
カミさんと一緒に2ch見まくっています 笑
質問したいのですがいいですか?
@ 八戸北の佐々木孝男先生ってまだ現役ですか?
ずっと東北出ていたはずなんですが・・・
私の高校の昔の顧問が「あの先生の人柄はスバラシイ」と言っていたので・・・
A プログラムの一般の部の指揮者、ほとんど著名人だったのですが
今はどこもプロを雇っているのですか?
数年前まで某地元の楽団に所属していたときは、そんなことなかったのですが。
- 500 :名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:18:24 ID:ICf+r8W9
- 青森山田は気迫充分の演奏だったが、空回りっぽい。
平商はあの素晴らしいサウンドを武器にガンガン鳴らしたが、傷が多くて残念。でも金賞を確信していたのに…
仙高が意外に良かった。しっかり吹けているし、サウンドもクリアだった。
- 501 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:25:15 ID:jHUJFEBH
- >>498
>>500
「会場(ホール)を読む」ってのもコンクールの戦略として大事だと感じる。
今年は、全国もいつもより小さい会場。
磐城や湯本は、それも頭に入れて準備してきたのではないかな。
- 502 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:52:44 ID:KaW4aN2H
- てst
- 503 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 03:34:28 ID:2w8RRR8Q
- >>500
同感!
平商が発表で金賞取れなかった時、会場がざわついてた。
観客のかなりは金賞と思ったはず。。
山田も秋田南より良いとおもったのだが。。
どちらもジャッジメンとの相性か??
- 504 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 05:15:32 ID:4jnnNC8I
- >>503
山田はダメ金でも良かったほうじゃないかと思う。
なんだろ、力みすぎ?音がきれいじゃなかった。
- 505 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 06:20:41 ID:CaV6y1pF
- 俺が聴いたかぎり青森山田は技術的にはすばらしいが表現が音楽的じゃなく悪い意味での全国行くための演奏って感じがした。感銘度はかなり低かった。
また平商業はなんかもったいないねー。すばらしいサウンド持ってるのにね。しかしあれで銀はないだろ!秋田南と代表争うと思ったのに。
- 506 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 07:31:39 ID:UwNPM5RD
- CDで聞いてみたい・・・。
- 507 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 08:02:21 ID:PYsrYMDN
- 山形県大会でも(少なくとも県一位通過東海大山形よりはうまい)日大山形が代表確定の演奏をしたと思ったら銀賞で会場がざわめいた。もしかしたらこの二校の演奏には審査員なりのある共通点があったのかもしれない。
あるいは、閉鎖的と呼ばれる東北大会。何があっても不思議ではない。諸君、来年度は地獄、山形だ。波乱が起きぬように今から対策を各自で着実にとろうではないか。
要するに、基礎練汁!
- 508 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 09:08:14 ID:28btVKdi
- >>507
閉鎖的ねえ。そうだね。
審査員と聴衆と感じ方がずれてたと感じた。
結果発表前の言い訳にも取れる内容の主催側挨拶もあったしね。
これでは指導者も学生も浮かばれないね。
- 509 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 10:52:43 ID:6v6YQuno
- 東北大会問題発言だったね。
結果発表も撮影録音禁止だったが録音してればよかった。
↓だいたいこんな感じ
審査は何時間も聞くので眠くなる
酷いのは拒絶反応で眠くなる
良いのは拒絶反応がなくなり正気に帰る
ということは、
きっと好きなものとそうでないもの
(曲、アレンジャー、利害関係、いろいろ...)
では評価が違うのでしょうかね。
そして銅賞は眠くさせたで賞と理解していいのかな?
過大解釈すんまそん!
- 510 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:04:23 ID:aanLn4jK
- >>509
>過大解釈すんまそん!
本当にそう思ってるんだったら印象操作はやめましょう。
良い悪いと好き嫌いは全く別の評価軸です。
- 511 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:08:28 ID:x5zYyBWn
- あんまり疑いたくないが、審査員講評の時
人間はいい音楽は体が快くなり、ちゃんと聞けるけど、音程が悪かったりすると聞きたくなくて眠くなる=一部寝てましたって言い訳か?
- 512 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:17:45 ID:nyXuEbbp
- 山形はスルー汁!っていう連盟の意見があるらしいが
どうなの?
- 513 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:42:54 ID:1iFKYXF2
- 午前しか聞いていませんが。
山田の演奏は正直なところ聞いていて疲れました。
よく言えば元気があるメリハリのきいた演奏。
裏を返せば一歩間違えば野球応援的なサウンド。
なんだか福工大城東の演奏を聴いているような感じ。
技術は高いだろうけど表現の面で作為的すぎるきらいがありました。
すべて指揮者にコントロールされているというか。
正直なところ上手いんだけど感銘度は低かったです。
- 514 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:57:55 ID:nouvDtcU
- 青森県の高校生で勝負しようと思ったら指揮者がコントロールするしかないだろ
青森県の他の学校聞いたか?何かに気付かないか?
そう考えたら山田はよくやってると思うがね
- 515 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 13:27:03 ID:m/7Wrbt6
- 磐城・湯本の感想聞かせて下さい。
- 516 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:09:28 ID:5JpyIKGj
- 順位つけるならどんな感じですかね?
- 517 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:10:03 ID:Y1qVACv1
- 詳しい方がコメントするでしょうが、磐城は東北ではダントツです。
課題曲Tは私の中では満点で他校とこんなに違うの!と思った。
自由曲は各ソロの旨さが目立った。あれで音量抑えてるのですか?
全国まで一ヶ月もっともっと仕上げるのでしょうがあれで十分凄い。
ひさしぶりに鳥肌たった。
- 518 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:10:56 ID:sRbwKrmv
- http://read.kir.jp/file/read15738.swf
- 519 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:16:23 ID:PYsrYMDN
- >512それがあったらワイドショーに取り上げるしかないw
>516順位付けより実際の順位が知りたいと思う。
- 520 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:09:07 ID:WV5XR8W8
- >>515
磐城は圧倒的な迫力。冒頭から構成力の凄さを感じる演奏で指揮の力の大きさがわかる。
自由曲は三善作品を独自の解釈で、時に上品に時に激しく表現していた。
湯本は合奏能力が鍛えられていた。昨年全国金賞のことだけに熱があり、作品の音符ひとつひとつに思い入れを感じる繊細かつ大胆な演奏。
- 521 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:34:28 ID:S6W583N4
- ジャズてどーなの?
聞いた人感想まってます
- 522 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:38:57 ID:S6W583N4
- 磐城の自由曲なんだっけ
- 523 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:36:03 ID:BD2PDCC5
- 交響三章より (三善晃)
- 524 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:47:40 ID:S6W583N4
- さんきゅう
- 525 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:48:36 ID:53sHpf7o
- >>499
@のS氏は去年の定年退職後、吹奏楽とは離れて自由気ままな?生活されているようです。
もともと旅行好きなので各地(海外も)へ羽ばたいていることでしょう、きっと。
コンクールとか他校の演奏会とか、さっぱりお目にかかれなくなりました。
Aはここの板違いですが一応書いておきます、楽団によってはプロの指揮者は無償でやってます。
1.自分の地元だから 2.自分と楽団と相性があったから 等でしょうか。
これ以上は板違いなのでこれで終わり。
私も東北大会聴きに行きたかったですな・・・
- 526 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:52:40 ID:f86paPUD
- 岩手と山形の成長はやはり止まったまま、でしょうか?
感想共々コメント希望です。
- 527 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:59:34 ID:4DwGUsby
- 山形って中学はそこそこがんばってると思うのだが、高校になるとだめぽだね
指導者のレベルの問題か
岩手は近年レベルが上がってきているようだけど、今年はふるわなかったね
- 528 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:01:11 ID:PYsrYMDN
- 鶴岡東、今年より吹奏楽推薦始動。一挙に三十人を獲得。山形県のダークホースになるであろう。
- 529 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:04:49 ID:4DwGUsby
- その学校は今年はステージメンバーの
50人中半分以上が1年生だったらしいね
顧問は神奈川大の吹奏楽部出身って聞いたことある
- 530 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:07:58 ID:PuSzq1Kx
- 高校大編制東北大会の結果知ってる人いたら一覧でお願いします!!
- 531 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:10:10 ID:d2tU5Wq2
- >>530
前にあるんだから少し探したら?
たとえ携帯だろうと関係なし!!
- 532 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:12:20 ID:PuSzq1Kx
- そうなんですか!?ごめんなさい(>_<)探してみます!!
- 533 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:25:28 ID:PuSzq1Kx
- 532です。結果見つけました!!ご迷惑おかけしました。私宮城県民なんですが、市立女子に頑張ってほしかったですね。
- 534 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:29:22 ID:Sv7ir1nH
- >>533
がんばって欲しかった って彼女たちは当然頑張ったでしょ。その頑張りを否定するわけ?
- 535 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:36:04 ID:PuSzq1Kx
- いえいえとんでもない!!宮城の1番だったので金賞とってくれたらなって思ってただけですよ。すいません、語弊がありました。
- 536 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:50:13 ID:r5xA1cz4
- 金賞のトコがもっと頑張ったってことかな。石巻の演奏もよかったよ。
- 537 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:01:04 ID:m/7Wrbt6
- >>536
- 538 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:03:44 ID:m/7Wrbt6
- >>536
そうかな。聴いててつまんなかった。これで宮城1位?と思った。音短いし、音楽表現がまだまだだし、格好つけてるだけの演奏に思えた。まぁ、私個人の意見ですので…
- 539 :名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:01:18 ID:o8TrOE6F
- >>521
あれはこんな曲ではない! と感じてしまったのは 漏れだけでつか?
アルトの子が フルートと持ち替えしてたり、 バリの子がテナーでソロ吹いたりなど がんばむばつてはいたけれど・・
- 540 :名無し行進曲:2005/08/29(月) 06:59:22 ID:pA47a85U
- 514さん。 どういうことですか?
- 541 :名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:05:42 ID:74dQuc6s
- >539
こんな曲ではない??どんな曲なんだ??
結局539的には下手だったってこと??
- 542 :名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:11:03 ID:VGL7927x
- 東北大会 小編成の審査員知っている人教えて下さい(>_<)
- 543 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:34:10 ID:/WdL1Itr
- 誰一人として東北の順位を知るものはいない…。 (^-^;
- 544 :スイヘイリーベ僕の船:2005/08/30(火) 02:56:15 ID:lJLt3zHv
- 平商の演奏聴きましたが銀賞はないですよね
- 545 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 13:34:06 ID:9k3VCY84
- 湯本今度は朝一だってね^^;
報われないなあ。
- 546 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 14:15:50 ID:EtzKuh4R
- 今年は青山が次点という噂は本当?
- 547 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 15:14:29 ID:1F+qeY/L
- >545
去年朝二で金、今年朝一で金取れたら伝説に。
- 548 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:25:53 ID:S52h0i7f
- にしても,平商業って,約10年前の八戸北と同じ道を歩んでる気が…。
前年東北大会銀賞でノーマーク
↓
まさかの初金賞,でもって初代表
↓
初の全国大会では銅賞
↓
翌年の東北大会,フロックではなく見事に2年連続代表
↓
その年の全国大会では銀賞に
↓
翌年の東北大会も代表の有力候補に
↓
東北大会はまさかの銀賞で代表落選
ちなみに,その後の八戸北は,東北大会で一度も金賞を取れることなく指導者交代。
そして,県代表からも遠ざかる…。
はたして,平商業はどうなるのやら。
- 549 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:27:59 ID:JK+++mFg
- 青森と一緒にしちゃ失礼だよ。
- 550 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:39:35 ID:Svl9NbZN
- 高校大編成の順位と東北大会の録音業者キボンヌ
- 551 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:51:01 ID:YEFqwEEj
- >>548
まさかの初金って、その何年か前に秋田でダメ金とってるよ、指揮者違うけど。資料足りねーな君。
そんなに平商の演奏ダメだった?聴いてないからわからんが後でCDで検証してみよう。
ただし、録音CDの業者はまさか温室悪いあの業者か?
- 552 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:15:23 ID:ZH8WPkBd
- 東北大会の順位についてはスマソ。わかりませんが、
唯一の録音業者は寒河江市のMRL(マスター・
レコード・ラボ)です。
因みにメディアはCDのみ(MUやJWRでおなじみのMD/カセット
カスタマイズは行ってません)で中学4枚、高校4枚に分割。
成績配分はランダムで特別演奏の収録は行っていないそうです。
2年ほど前に個人で買いましたが、3000円/1枚だったと思います。
- 553 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:19:32 ID:S52h0i7f
- >>551
指摘サンクス。八戸北は確かにその以前に金賞取ってたわ。(昭和61年@秋田)
見事に見落としてた。
あくまでも個人的にだけど,今年,そして11年前(八戸北3出ならずの年)とも会場にいたんだけど,
演奏終了後「たぶん代表に行ける」,と感じ,そして結果が予想外だった点までが同じ。
今年の平商業,11年前の八戸北とも,代表選出には接戦にはなるものの,せめてダメ金とは思っていたよ。
両校とも,「銀賞」とアナウンスされた時の会場のざわめきも,ある意味同じだったなぁ。
- 554 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:55:22 ID:OjvSrkd6
- 閉会式の講評で、
最初から高い点数をつけたとか何とか言い訳がましいことを言っていたじゃない?
途中で帰ってしまったので、最後までよく聞けなかったんだけど、
平商の銀賞もそれが影響していないだろうか。
少なくとも会場の反響は好感触だったね(ブラボーが出たの平商と磐城だけだったなあ)
今更言っても仕方のないことだけどね。
- 555 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:59:47 ID:Svl9NbZN
- >>552
豚くす
- 556 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:08:23 ID:Svl9NbZN
- 2ちゃん情報によると金賞順位は
1磐城
2湯本
3秋田南
4山田
5
6新屋
7
8
- 557 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:25:20 ID:6lGLHthW
- >>554
確かにその2校だけだったけど、去年の全国大会での事…ブラボーって言われなかったけどちゃんと金賞とったとこあるし!平商はうまくなかったって!!
- 558 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:28:57 ID:g4CzT6w9
- >>556
山田の次点は間違いなさそうだけど、新屋の6位はよく判らんよ。
関係者から聞いた話でもないし。
- 559 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:39:24 ID:+qiOb4nm
- 新屋は5位だろ?
その後ろに仙台、須賀川、館山と続くんじゃないのか?
俺も知らないがw
- 560 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:48:39 ID:Svl9NbZN
- 秋田スレに6位と書いてましたよ、ほんとかどうか知りませんが
5位は仙台ですかね〜
- 561 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:52:42 ID:AyPt6j0j
- 5位が須賀川
- 562 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:03:50 ID:S52h0i7f
- ブラボー出た学校,自分の席からは青森商業の演奏後にも聞こえた気が…。
「ブラボーが出る=演奏が上手い」じゃないのは確かなことだけど。
磐城の場合は,会場全体のざわめきのほうがむしろ印象に残った。
今まで演奏された交響三章(特に関東勢の団体)とは,明らかに一線を画した演奏だけに,
全国大会の舞台でも大いに期待している。
- 563 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:07:46 ID:g4CzT6w9
- オレが気になるのは、神奈川大学の交響三章より上手いのかどうかということ。
現代曲が違和感なく馴染む磐城だからこそ余計に期待してしまう。東北聴いた方、感想求む。
- 564 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:20:26 ID:HP10jmHo
- どこどこの交響三章より上手いか下手かって、判断のしようがないから何とも言えませんね。
ただ、目指しているものが違うというか、深層のドロドロしたものを表現したいから
敢えて第一楽章を持ってきているんじゃないのかなあ。
関東勢や神奈川大って洗練され過ぎていて、交響三章に限らずあまり関心しない。個人的にはね。
場面場面で表面的には音が聴き取りにくいパートってあるじゃないですか。
例えばパーカスや金管がフルパワーの時の木管とか。
その聞き取りにくいパートもよーく聴くと、もの凄く表現していましたよ。
その音ひとつひとつやフレーズ、パッセージなんかが上手く絡まっていい音楽を
奏でていたと感じました。
- 565 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:32:09 ID:4mrWwDYa
-
どっちも生で聴いたが神大やろ。
磐城聴いたが何時もと変わらない演奏。
バンドジャーナル2002年12月号で磐城の全国大会講評した塩谷氏のコメントその物。
この年も三善作品だったな。
作りはただただ凄く圧巻だが、音楽の内的表現まで至らず。
- 566 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:35:00 ID:fgxb6GWt
- だめだー!磐城の交響三章は難しい!
秋田南のもわかんない!
吹奏楽初心者にとってはどういう風によいのか判んない。
会場でちゃんと評価できた人は多いのかなあ。
わかるのは俺の頭と修行が足り無いことだけ。
凄いのは感じるけど。。。俺と仲間はんんん。。。難しい。心惹かれない。
- 567 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:36:32 ID:n9MSZ2BW
- >>564
関東勢の交響三章で思い出した。先日のFMで某有名校の交響三章を聴いたのだが、
個人的にあの解釈と編曲は有り得ないと思った。なんか余計なパーカスの音とか増えてるっぽいし…
そつなく上手くて確かに金賞なのかも知れないが、三善の音楽としてはどうなんだろうと思った。
あんまりスレに関係なくて申し訳ない。磐城の交響三章、期待してます。
賞はあまり気にせず(良い結果であるに越した事はないでしょうが)、自分達の音楽を。頑張って下さい。
- 568 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:39:07 ID:xt62UHbF
- 平商業と磐城のブラボーは同じ人たちでした。
見るからに保護者の一団が前列で数人いました。いわきのブラボー隊だな。
湯本の時はいなかったのは後半の部の行列に並んでたからか(W
はっきり言ってうざいやつらだ
- 569 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:40:03 ID:fxGCt5AH
- 俺的順位
一位 磐城 めちゃうまずば抜け
二位 湯本・山田(どっちもどっち) 湯本は音圧勝ち 山田は聴いてて熱くなった(東北の傾向には合わないかもしれないが、一番音楽らしかったかも)
四位 秋田南 自由曲消化不良だが、なぜか納得(常連校だからなぁ)
五位 新屋 課題曲よかった。自由曲バンドにあまりマッチしていなかった
六位 仙台 課題曲、冒頭が不安定。自由曲磐城を聴く前まではかなり良い線いってそうな気がした
あとの金賞団体は俺的には銀賞かと思っていたのではっきりと覚えていないよ
あくまでも個人の見解。気分を害した方いたらごめん
しかし、もう東北大会を二十年近くも聴いているがかなりハイレベルな争いになったもんだね、特にここ三年くらい。
- 570 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:58:57 ID:2iKPkHP8
- >>566
俺もデュティーユの前半くらいしかわからない
ただサウンドのつくりなんかはどっちもすごいって思った
ところで山田とかのトスカ聴いて思ったんだけどこういうのって吹奏楽でやる曲?
俺聴いてて全然面白くなかった
- 571 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:59:04 ID:c2LdwAJx
- 564と565が正反対のことを言っているのだが、どっちが真相に近いんだ?
- 572 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:08:45 ID:OjvSrkd6
- 塩谷のコメントなんて読む気もしないな。
- 573 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:22:16 ID:fgxb6GWt
- >>570
566です。ここをみるといいよ。
大阪音大ねえ。。。
http://www.musicstore.jp/~tohru/tosca.html
- 574 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:37:46 ID:MYk2/38O
- 平商のブラボー!!コールは今となっては恥ずかしい
- 575 :名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:49:33 ID:TBR7JW4Z
- ブラヴォーは明らかに身内だろ。磐城は磐城の、平商は平商の、青商は青商の。
湯本は去年の役人でさえもブラヴォーなかったし、身内がそういうのが嫌いor
生徒や先生がサクラを嫌がっているんじゃない?>>562のレスにもあったが
やっぱり上手い演奏の時に仕込みがなしで出てしまうのは「ざわめき」じゃないか?
正直神大も磐城も音楽の内的表現までいっているとは思わないが。むしろ
表現の面で言ったら磐城>神大な気がする。どちらが上手いかといったら、
アプローチが違いすぎて比べようがないし。>>569と同意見で表現の点で
言ったら青森山田が1番だったと思う。全国的にも貴重な存在だと思う。
問題は音量が最大の時のサウンドだろうな。俺の勉強不足だと思うが、
音楽的に交響三章を演奏できている団体ってどこだ??それともまだそんな
すばらしい団体は出ていないのか…orz教えてくれ…。
- 576 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:00:00 ID:EQBJpPge
- ここにも
http://homepage.mac.com/sinbasi26/tips14.html
でもなあ。別にいいじゃん。
- 577 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 12:51:52 ID:MjW2bufN
- 点数、順位発表されたぞー
- 578 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 13:15:31 ID:+KNZxpUR
- >>577
どこに?
- 579 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:32:15 ID:cgYS8kF7
- 磐城は指導者の力量が大きい。課題・自由とも金管が弱い。特に第三楽章はあっさりしすぎていて、難易度の高さは感じるが解釈が曖昧。表現に内的な意味を持たせることも必要。例年のような激しさもなく熱く迫るものもまだ足りない。
- 580 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:37:28 ID:MGgGf6sf
- 磐城の感想ばかりですね…よければ湯本と秋田南の感想を教えて欲しいですm(__)m
- 581 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:41:43 ID:cgYS8kF7
- 湯本は細かい動きが明瞭だったがもっと表現に大胆さがほしかった。課題曲の方が完成度が高く、合奏体としてのバランスが安定していたが飛び抜けて上手な奏者がいたわけではない。
- 582 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:52:19 ID:MjW2bufN
- 金賞
1 磐城高校
2 湯本高校
3 秋田南高校
以上、代表
4 青森山田高校
5 泉館山高校
6 新屋高校
7 仙台高校
8 須賀川桐陽高校
銀賞
9 平商業高校
10 湯沢高校
11 古川黎明高校
12 八戸商業
12 専修大北上高校
12 黒沢尻北高校
15 三沢商業高校
16 原町高校
17 横手高校
18 石巻市立女子高校
18 山形中央高校
銅賞
20 鶴岡東高校
21 盛岡白百合学園高校
21 青森商業高校
23 盛岡第二高校
24 東海大山形高校
25 山形南高校
- 583 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:54:46 ID:cgYS8kF7
- >>580
湯本は技術力は感じる。課題曲は凄く丁寧でフィナーレは凄く研究されていた。けれど自由曲は曲の持つ迫力や旋律線に頼りすぎ。細かい音符の動きの中で訴求力のある重厚なサウンドも時には必要となる。磐城と比較すれば独自の解釈が希薄で技術はあるが表現に深みはほしい。
- 584 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:17:27 ID:MGgGf6sf
- 皆さんありがとうございますm(__)m私は福島県民なんですが、磐城より湯本を応援しています。確かに磐城より劣っている部分は多々ありますが、繊細さがあり、彼らの音楽の表現の仕方が好きなんですよね。長々と語ってしまいすいません。全国での活躍を期待しています♪
- 585 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 22:33:13 ID:L1qvO3/K
- 私も福島県民なのですが、磐城の全国金賞は硬いでしょう
3出での休みの1年間の過ごし方が分かりますよね
さすがです
湯本なのですが、3年生が12人 去年1年生で50人枠に入った2年生が、4人ぐらいだったと思う
したがって、去年コンクールに出た経験者は50人中16人ぐらい
残りの34人は、県大会までシードなので、審査されるのは、今回の東北が初めての経験
それで、あの演奏は、やっぱりすごい
来年の休みがもったいない
平商は、選曲以外なにもない 本とにうまいのに、もったいない
全国に行く3校は、皆課題曲は1番だった
技術力と表現力 どちらもアピールできる選曲が必要だと思う
- 586 :名無し行進曲:2005/08/31(水) 23:33:47 ID:ECKSL/kS
- 磐城は全国でどう評価されるかはまだわからない。
圧倒されることもなく淡々と進行され、内面的な表情がみれない東北大会の演奏では、安定感はあるがそれを超える三善作品の芸術性が不明確で伝わらない。
- 587 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 01:51:41 ID:GKKaNHLy
- 去年の東北の順位分かる人〜順位教えてくれ
- 588 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 07:28:18 ID:l5FTabE/
- 去年の高校の順位希望
- 589 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 07:39:35 ID:39eiBf3e
- 湯本→秋田南→平商業→向山→新屋→山田と記憶しているが五位以降は自信がない。
- 590 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 07:59:20 ID:GboGyTJT
- >>589
2004年度の順位
1位・湯本
2位・秋田南
3位・平商業
4位・仙台向山
5位・新屋
6位・青森山田と黒沢尻北
8位・古川女子
9位・専大北上
ちなみに銀賞の一位は今年の最下位・山形南だったはず。
- 591 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 08:10:31 ID:GboGyTJT
- ついでに2003年度は
1位・湯本
2位・磐城
3位・平商業
4位・青森山田と秋田南
6位・仙台向山
7位・泉館山
8位・仙台
だれか2002年の順位知ってる人いない?
俺は次点の湯本までしか知らん…
山形中央のラメントと絵のない絵本が結構な名演だと思うんだが…?
情報求む。
- 592 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 10:49:56 ID:DOFH7GLN
- 磐城・湯本は個人レベルも高いしサウンドも独特で安定してるし音圧が違うから他の学校と圧倒的に違うんだな〜。
- 593 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 11:03:57 ID:Cmur9lJ1
- 2002年度は
1位・新屋
2位・磐城
3位・利府
4位・湯本
5位・盛岡白百合
6位・山形中央
7位・山形北
8位・仙台向山
じゃなかったけ?6位と7位は逆かも…。
- 594 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 11:08:19 ID:Cmur9lJ1
- ついでに2001年度は
1位・磐城
2位・秋田南
3位・新屋
4位・仙台向山
5位・盛岡白百合
6位・青森山田
7位・湯本
今度は2位と3位が微妙…orz
- 595 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 11:09:34 ID:l5FTabE/
- 2004年の銀の順位知ってるかたいらっしゃいます?
- 596 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:20:09 ID:GboGyTJT
- >>594
2位と3位は合ってるよ。
でも白百合と山田の点数は同点だったハズ。確か4位の向山とかなり点差がついてたな。
- 597 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:24:07 ID:GboGyTJT
- 更に2000年は
1位・新屋
2位・秋田南
3位・仙台向山
4位・磐城
5位・安積女子
6位・三沢商業
6位・仙台
6位・白百合
銀賞一位は古川女子だったかな…?白鳥の湖やったトコ。
- 598 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:57:18 ID:gJr3KHp/
- 磐城がフサの曲をやった時か。
カットが細切れで流れが不自然だったな。特に破壊の悲劇。
カットで緊迫感が薄れたように感じた。
なんて今書いても仕方ないかw
- 599 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:18:03 ID:h258V9SN
- そういや今年仙台向山県落ちしたんだったね。
東北6連続金賞止まりって事は、県落ちは98年以来か。
宮城の人は今年県で聞いてどうだった?やっぱ18位の石巻女子より下手?
- 600 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:44:13 ID:dCpemSGa
- 600
- 601 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:45:47 ID:lLWGJZKL
- それ、山形の人間に「日大と北落ちちゃったね。やっぱりビリと一歩手前の学校よりは下手?」と聞いてるのと同じだぜw
敢えて上げてみる。
- 602 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:50:23 ID:dCpemSGa
- ↑ いや…そう思う山形県人がいたとしても、そいつは単なる被害妄想。
敢えて釣られてみる。
- 603 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:53:09 ID:dCpemSGa
- あ…何か微妙に意味違うね。ティヒ☆
- 604 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:55:00 ID:bMJO4aEu
- >>599
県大会の時点では宮城のベスト4に入る演奏ではなかったよ。
- 605 :名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:04:08 ID:dCpemSGa
- >>604
ってか、仙台向山の県大会の演奏っていつも評判低くない?
2002年にしても2003年にしても「何でこれが代表?」みたいに言われてたよね。
2000年のダフニス以降、県での評判は期待できなかったな…。
- 606 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 00:50:43 ID:Hl7EPIbH
- へぇー、やはり県ではイマイチだったのか。
でも県での評判が毎年微妙でも東北大会で毎年金賞とってたって事は
県→東北の間の伸びが凄い学校なのかな。宮城って他にも仙台とか泉館山とか
上手い所あるけど東北ではいつも仙台向山が良い演奏するし。
今年は県を甘く見過ぎて足元すくわれたんだろうね。去年が次点だっただけに
惜しいことしたな・・・今頃2年生とかは大変だろうな。
- 607 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 04:38:27 ID:qcuJdogN
- ちなみに99年は
1秋田南
2仙台向山
3磐城
だと思うがだれか正しい順位教えてください
- 608 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 07:32:14 ID:6lWPO914
- ひそかに昨年から向山は顧問替わったてます。
すでに現在は99年と2000年に全国行きした指導者ではない。
昨年は一昨年までの遺産でなんとかもってたような感じ。
新屋にしても向山にしても指導者の影響は大きい。
2002年に代表になった利府も顧問が替わったとたんに地区落ち。
- 609 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 08:34:00 ID:IuquGUoo
- >>607
仙台向山が三位だったんじゃなかったかな。白百合と同点だかで。
白百合が一番全国に近づいた年ですね。
- 610 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 09:04:15 ID:oya1QFDP
- だから折れの時は県大会止まりだったんだ みょーに納得
顧問が技術家庭のヤローだったもんな
音楽の事なんかなんにも知らない名ばかりの顧問だった
でも楽器の修理の腕前は良かったな
- 611 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 12:24:00 ID:BYnDqqE8
- Y沢は南中と北中の集まりだからうまいだけだよ
- 612 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:00:21 ID:yQ0YvmpF
- >>607
白百合って話題になるの99年だけだよね
あの年だけは白百合の演奏覚えてます
あとは記憶にないw
- 613 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:33:57 ID:/+0rFhCZ
- 99年の全12団体の順位わかる人いる?
- 614 :名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:45:42 ID:MNlfGffE
- 99年は…
1位・秋田南
2位・磐城
3位・仙台向山と盛岡白百合(同点決勝が4−3で仙台向山の勝利)
あと銀賞1位が三沢商業ってコトだけは覚えてる。
- 615 :名無し行進曲:2005/09/03(土) 11:01:30 ID:bHHx9MvB
- そんな昔のことみんなよく知ってるね。
- 616 :名無し行進曲:2005/09/03(土) 15:03:40 ID:AlgjxmU8
- そりゃあ出場したからな
- 617 :名無し行進曲:2005/09/03(土) 15:57:58 ID:iiQgE+AN
- しかしどこから順位って調べてくるんだろう。出場した団体の人かな?
う私が中・高の時の顧問の先生は順位とか教えてくれなかったけど。
さすがに講評は教えてくれたけど・・・。今は全部教えてくれる先生が多いのかな・
- 618 :名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:32:49 ID:BPx0Tt/R
- >>617
確かに・・・
今年みたいに1位からビリまで全部の順位を教えるなんてよっぽどの指導者だね
それとも指導者が晒したのか
- 619 :名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:54:33 ID:pH530b7S
- 東関東の代表決まったみたいだ。前半の5番が習志野、11番が柏だってよ。湯本が金とるの厳しくなってきたね…この2校の他に淀工もいるからね
- 620 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 11:58:51 ID:axLM0EJk
- 湯本は大変だね。磐城は曲の仕上がり次第。
- 621 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:19:23 ID:WkwEL1Ze
- 小編成はどうなりそうですか??
- 622 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:14:27 ID:y5NNTWC7
- 99年、湯本は県銀。
- 623 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:31:49 ID:xzH49KT+
- 今日の都大会の代表校の全国出演順わかる方、教えてください!!
- 624 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:59:47 ID:odDdY4aJ
- 高小編予想
大槌銅
九里銀
大館銀
平工銅
酒工銀
勿来工金
仙台第一金
野辺地銅
角館南銀
東北学院金
岩手中高金
七戸金
- 625 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:09:32 ID:4fYCFADl
- >>622
F氏の力量は凄い。磐城の礎を構築したのも彼だし、湯本は数年でよくここまで伸びた。
- 626 :名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:40:43 ID:r9WA3r7D
- >>625
俺もF氏は凄いと思う。N氏は音楽の先生だが、F氏は確か国語か英語の先生だったような気が…それに、たいした事なかった湯本を数年のうちに全国レベルにあげたのも彼だしね。尊敬するよ
- 627 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 09:36:47 ID:52arTQnL
- 磐城の礎を作ったのはN氏だ。F氏ではない。
F氏が磐城に関わるずっと以前からN氏は磐城に関わっているし
N氏と共に始まったと言っても過言じゃないくらい。
- 628 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:07:14 ID:JhJ7VUeS
- >627
いや、F氏だ。
東北銅から全国で十分勝負できるレベルに引き上げたのは、氏の功績です。
紆余曲折はあったけどね。
- 629 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:37:49 ID:uQP7EPge
- >>625-628
81年に役人で全国金賞を受賞する3年前にN氏が指導に当たりはじめ,
以後,県大会では常に金賞を取り続け,ほぼコンスタントに東北大会に進むことができたのは,
N氏の指導により基礎的な下地が十分にできたからではないかと思う。
F氏が勿来工→磐城と赴任した初年で,いきなり東北大会へ進むあたりは,
そうして培われた下地があってこそだと思う。
かの湯本でさえ,初年度は東北大会へ進めなかったのだから。
でも,N氏,F氏とも福島県や東北全体のレベル向上に与えた影響が大きいのは間違いない。
両氏とも,磐城,勿来工とそれぞれの学校の赴任中に,全国大会へ進ませることができたのは,
両氏の指導力が確かなものであったからこそ。
結局のところ,どちらが優れている,劣っていると語ることは不毛なことだと思う。
- 630 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:28:06 ID:y36rGhqH
- 因みに、F氏が磐城に赴任する前年も東北でてるぞい。県3位で東北はBクラスに回ったが。
81年以降東北を逃したのは一度だけ。FとNの間の数年間は継続的な指導者はいなくて、大会の時だけ合唱部の先生に振ってもらってた。
はじめにN氏が来る前に学生だけで東北に行ってるわけだし、下地を築いたのはやはり学生だったのではないかな。
N氏はそれに確かな方向性を示してくれたが、それを何年も学生だけで守り抜いた。
因みにF氏の赴任する前年に火事があり練習場所の講堂を失い、F氏の二年目にまた火事で楽器のほとんどを失って半年の休止に追い込まれた。
しかし、再開後わずか2ヶ月で県大会4位まで立ち直らせ、次年度に東北、2年後に県1位、3年後に全国と、奇跡みたいな復活劇を演じてくれた。
確かに最近は優れた指導者に恵まれてるが、磐城は学生が綿々とつないで来た力によるものが大きい。
- 631 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:30:09 ID:xFkXmBPA
- 今までの話しを簡単にまとめちゃうけど、一言で言うと福島県は優秀な指導者がいて、そして生徒も優れているって事になるのかな…?
うらやましい
- 632 :名無し行進曲:2005/09/05(月) 23:02:18 ID:oefnPkKW
- 今は他も力をつけてきているから
N氏が去った後、学生のみの力では県突破さえ難しいと思うね
昔とは時代が違うよ
しかし磐城の基礎を築いたのはN氏だF氏だとくだらないことばかり言ってるんだな
そんなことどーでもいいだろう?
- 633 :名無し行進曲:2005/09/06(火) 08:32:36 ID:rdItDowg
- >612
そんな過去の栄光がねぇ〜。
今年の白百合は 銅。落ちたねぇ〜。
来年カラは県落ちだってハナシ。
顧問に生徒がついていかないみたい。
50人いなかったし。部員も減少?
- 634 :名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:40:58 ID:zhhHwpwz
- 時代とともに勢力図はどんどん変化していくんですね。
- 635 :名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:45:33 ID:4v1NMKpS
- >>634
むしろいつまで経っても変わらない方がおかしい。
西日本の某支部を筆頭に。
- 636 :名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:49:34 ID:eRESWRQY
- それってY工のこと?
Y工は○ちゃんがずーーーっと居るわけだから、
結局は顧問の先生次第ということなのかもね。
- 637 :名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:18:34 ID:q2iT0t36
- >>633
混浴石鹸手洗いの話はどうなった?
- 638 :名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:31:33 ID:7517EOuX
- 何それ?
- 639 :名無し行進曲:2005/09/09(金) 19:45:37 ID:UBba79dG
- 平商業の今年の定演いつか誰か知ってる人いますか。
- 640 :名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:16:02 ID:vdtFAn79
- >635-636
洛南だろ。男女共学化。
現顧問今年で引退。
- 641 :名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:04:00 ID:PJzvCN0Q
- 639
平商の定演
12月24日
- 642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:42 ID:OMwxN2uX
- 高校小編成結果発表今頃
- 643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:55 ID:JEgoGeEt
- 1岩手県立大槌高校:金代
2九里学園高校:金
3秋田県立大館高校:金代
4福島県立平工業高校:銅
5山形県立酒田工業高校:銀
6福島県立勿来工業高校:金代
7宮城県立仙台第一高校:金代
8青森県立野辺地高校:銀
9秋田県立角館南高校:銀
10東北学院榴ヶ岡高校:銀
11岩手中・高校:銅
12青森県立七戸高校:銅
- 644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:08 ID:NxNgFSBL
- 高校の部(小編成)
代金大槌 ・ コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー(ウィリアムズ)
金 九里学園 ・ 歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ)
代金大館 ・ ツィゴイネル・フェスト(レハール)
銅 平工業 ・ バレエ音楽「青銅の騎士」より( R.M.グリエール)
銀 酒田工 ・ 元禄(櫛田テツ之扶)
代金勿来工業 ・ ハンガリーの情景 (B.バルトーク)
代金仙台一 ・ プラトンの洞窟からの脱出より(メリロ)
銀 野辺地 ・ 「ゴースト」1,3,9(S.マクネフ)
銀 角館南 ・ 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
銀 学院榴ヶ岡 ・ 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(ハチャトゥリアン)
銅 岩手中・高 ・ 管打楽器のための音楽(デル=ボルゴ)
銅 七戸 ・ 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
- 645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:52 ID:xjZZ1uth
- 感想もお願いできますか?
- 646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:43 ID:mhl2SbQk
- 仙台一・・緻密なアンサンブル。安定感、緊張感のなかに豊かなサウンドが心地よく響く。
勿来工・・小編成ながら吹奏楽アレンジの曲を壮大に演奏し、聴かせどころを良く認識した上での演奏。
大館・・指揮との一体感がとても良い。全体的に表現の幅に深みを持たせればよりよくなる。
- 647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:41 ID:wfpvxI5h
- test
- 648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:37 ID:i8cLbSqs
- 大槌は?あんまし聞かない名前だけど・・。
- 649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:03:52 ID:plokqjdx
- 昨日、最初3団体のレベルが高すぎてちょっと驚いた。
大槌はインパクトも凄かったけど…
てか昨日はレベルが高かった。
- 650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:54 ID:0xSoMUiN
- 漏れもそう思った!特に前半やばいの固まってたな。去年代表の岩手高が銅とは信じられん。小編は大編最下位の山形勢健闘したな
- 651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:53 ID:1l3yjzBi
- >>649
最初3つは抜けるだろって最初の時点で思えたな。
結果にはまず納得なんだが、次点の九里学園も通っても悪くない演奏だった。
小編成部門のほうが大学の部よりも聞きごたえのあった気がするのは俺だけ?
- 652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:11 ID:928tkklt
- 他の高校の感想もお願いします♪
- 653 :名無し行進曲:2005/09/12(月) 09:53:58 ID:kbB3Pjy7
- 大槌高は、岩手県沿岸地区大で聴いたけど、
あんな演奏で全国いくというのが驚き。
当時は岩手県大銀〜ダメ金程度の演奏だった。
2ヶ月間でよっぽど上手くなったんだな。
- 654 :名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:34:32 ID:qNIP0YuT
- 大槌高校、しょっぱなからすごい演奏。
九里学園もうまかったが、大槌のあとでは・・・残念。
で、大槌ってどこの高校?
聞いたこともない高校がいきなり惹きつけたんで
びっくりでした。でも、文句なしの代表。
- 655 :名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:15:28 ID:uKmukspZ
- 大槌は山田と釜石のまん中だよ。
それこそ昔は地区大会落ちが多かったがここ何年かで力を付けたみたいだ。
- 656 :名無し行進曲:2005/09/13(火) 18:30:22 ID:Rocs5HnB
- 高校小編成の順位わかる方はいませんか?
- 657 :名無し行進曲:2005/09/13(火) 18:33:51 ID:GHDI0lXq
- 去年も代表になった仙台第一はどうだった?
- 658 :名無し行進曲:2005/09/14(水) 18:45:32 ID:LgFNrPl9
- 代表以外の感想も聞きたいな。
- 659 :名無し行進曲:2005/09/14(水) 18:46:06 ID:1g5QNpsc
- 仙台一は俺的に一番良かった。文句なしの代表。てか勿来は結局代表だったが今年も落ちるなと思ったのは漏れだけ??
- 660 :名無し行進曲:2005/09/14(水) 19:12:51 ID:G8IiUEzL
- 659 同意です
- 661 :名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:23:11 ID:Yg08dRfH
- 1位 仙台一
2位 大槌
3位 大館
4位 勿来工
- 662 :名無し行進曲:2005/09/15(木) 10:40:41 ID:SWLRrqtL
- 三位は勿来だよ
- 663 :名無し行進曲:2005/09/15(木) 12:56:01 ID:706/R4yI
- 大槌は上手かった?
- 664 :名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:35:48 ID:4vQIxVoG
- 661
できれば全団体の順位キボン
- 665 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 01:40:41 ID:9HerTvVD
- 只今、吹奏楽板で有名な基地外が下記のスレに出没中です。
近藤久敦さんってどんな方ですか??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124260152/l50
- 666 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 14:36:26 ID:XRm6cDVQ
- >661
この順位は合ってるのか?
- 667 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:25:40 ID:/lhDlb3s
- 今日、まさかのミステリーでかつての課題曲『高度な技術への指標』流れてた(´ー`)
- 668 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:56:33 ID:0mXYMDn4
- >>666
あってないよ。フェスティバル部門は大槌か大館のどっちかだよ・・・
- 669 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 22:36:01 ID:YJ7u4/FY
- フェスティバル部門に大館の曲は合わないと思われ
- 670 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 22:40:00 ID:+Pq3d7B9
- 東北にフェスティバル部門ってあるの?聞いたことないけど。
だいたいフェスティバル部門って何?
- 671 :名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:15:49 ID:eyXFkAkl
- だから・・・東日本のどの部門に推薦したかってことでしょ。
- 672 :名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:01:58 ID:bXKKGrvR
- >>670
各支部の吹奏楽連盟から1団体(支部代表の最下位の団体で、事前にフェスティバル部門出場を承諾した団体)を推薦し、
東日本大会のフェスティバル部門に出場、審査をしてすぐれた団体にヤマハ賞やバンドジャーナル賞などを贈り、
もっともすぐれた団体にフェスティバル賞を贈る部門のこと
- 673 :名無し行進曲:2005/09/17(土) 12:56:30 ID:P9DNaInU
- 高校小編の全順位希望!
- 674 :名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:35:11 ID:hcayQMs6
- 難しい規則だなー。
- 675 :名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:33:38 ID:1HclVgvE
- てゆーか誰かはよ順位のっけて!!まじ気になる
- 676 :名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:39:48 ID:r6ndRVv+
- 誰も知らないんだよきっと。
- 677 :名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:03:05 ID:+KcmUfud
- 仙台第一金代
勿来工業金代
大館金代
大槌金代
九里金
東北学院銀
角館南銀
酒田工銀
野辺地銀
岩手中高銅
七戸銅
平工銅
全団体聞いたけどこんな感じじゃね??
- 678 :尺君:2005/09/19(月) 23:08:17 ID:EEAHxmys
- ◎岩手大槌 ゴ金
山形九里 ゴ金
◎秋田大館 ゴ金
福島平工業 銅
山形酒田工業 銀
◎福島勿来工業 ゴ金
◎宮城第一 ゴ金
青森野辺地 銀
秋田角舘南 銀
宮城榴ヶ岡 銀
岩手中・ 銅
青森立七戸 銅
山形大学 銅
秋田大学 銀
岩手大学 銀
東北大学学友会 銅
弘前大学 銀
◎東北福祉大学 ゴ金
国立福島工業高等専門学校
銀
- 679 :名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:37:33 ID:V3EX15jK
- 乙彼。
過去になかったか?
というか、お礼ぐらい言え。
- 680 :名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:29:01 ID:IqHPsWNm
- ありがとうございます。
- 681 :名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:04:01 ID:sRbU7f/S
- 湯本・秋田南・磐城の全国での成績を予想してくださぁい!
- 682 :名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:44:02 ID:A3kCeqOA
- 一番ありうるパターンで。
磐城・金
湯本・銀
秋田・銅もしくは銀
- 683 :名無し行進曲:2005/09/22(木) 17:46:50 ID:GLfJD1pH
- 湯本の金は難しいデスカ・・・??
- 684 :名無し行進曲:2005/09/22(木) 20:45:02 ID:U3oj8pXU
- >>683
難しいデスネ・・・↓↓
- 685 :名無し行進曲:2005/09/22(木) 20:46:31 ID:U3oj8pXU
- >>683
きっと難しいデスネ・・・↓↓朝一だし、東北レベルの演奏なら・・・でもできる事ならとってほしいな(>_<)
- 686 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 20:15:07 ID:3rZnKCZP
- きっと・・・・・金取れるよ!
- 687 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 20:40:07 ID:BXfcEacz
- 去年「ミス普門館」スレが立ったあたりからロムってるだけの、予想。
磐城‥銀(ゴメン)
湯本‥金
秋田南‥銀と金の間
人はそれを名古屋の奇跡という。
審査員の誰かが「今年は音楽重視、音楽重視」と言い始めて、いわきは流れが単調とみなされ、湯本はFさんが欧州プロオケなみにオケコンまとめてきて、南はフランス音楽の色が会場に助けられて出た。
もーそーですから、関係者様気になさらずに。
- 688 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:25:31 ID:bkkWgviT
- ↑お前湯本と南にプレッシャー与えてんの?
金なんて磐城以外無理に決まってんじゃんwww
- 689 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:34:50 ID:kgLKUb3H
- 湯本…東北支部の演奏を聴いた限りでは
02年→ラメント名演・三善上手い! なのに支部落ち。
03年→ウィナーズかなり名演・三善もうちょい! だけど全国銀。
04年→課題曲???・役人なかなか。 何故か全国金賞(しかも上位)
今年の演奏は聴いてない。が、個人的な感想から今年の全国を展望すると、
湯本の課題曲が振るわない年ほど、何故か全国では評価される(?)
- 690 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 22:56:20 ID:zU3uXQao
- 今年、課題曲が振るわなかったのは秋田南のほうだな。
だから評判はいまいちだった。代表になったのは意外感を持って迎えられてたね。
- 691 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:10:49 ID:pdt4lCYz
- >>688
おまえ馬鹿?
- 692 :名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:43:22 ID:lv/lq40w
- 23年間も全国で金をとってないんだね。秋田南は…確変に期待。
- 693 :名無し行進曲:2005/09/24(土) 17:59:21 ID:Gs/SkiUX
- 今年確変に突入し、連チャンします。
- 694 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 00:12:25 ID:ArTrbCtk
- 秋田南って全国では銅賞レベルなのに言うことはでかいよな
去年だって銀の最下位だったしーw
実力的には山田のほうがまだ期待できるんじゃない?
言っとくけど青森県民ではない
- 695 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 00:58:31 ID:Ur5Hngxt
- >>694
馬鹿じゃない?
全国に出れないのに何を期待?
- 696 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 01:06:07 ID:j5coYI3g
- 山田は期待できねーから落とされたんだろwww
ちなみに秋田南はレパートリーは素晴らしいがテクニックがなぁ…。
やっぱ磐城が一番金に近いよ。
- 697 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 01:27:30 ID:3MkZOFt6
- 東北のスレはやたらとケンカ腰の書き込みが多いなw
そんなに結果が残せない団体が嫌いか?
>>694の言わんとしてる事は俺も幾分解るがな。
ただ東北の場合優秀な団体が多いから。突然光り出す団体もあるし。
それこそダークホース的存在なんてほかの支部よか多いだろ。
利府や平商業はその一例か、それこそ突然出没してきたからな。
それこそ近頃結果が安定している山田にも可能性はあるだろう。
- 698 :TTTTTTTE:2005/09/25(日) 01:39:19 ID:bf2OXvmf
- レバー鳥?デコ肉?笑
- 699 :ゴメ:2005/09/25(日) 01:51:33 ID:bf2OXvmf
- 697に共感。ほんと青森だけかと思ったら、東北でこうだったとは…具合のわるい人多いね。
- 700 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 04:43:39 ID:sUCAYTsl
- 近頃安定してる→それ以上伸びない
- 701 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 06:52:29 ID:Eo65DnFI
- 南はOBにアマノさんがいるのは大きいはな。他のガッコじゃあんな自由曲引っ張ってこれないだろうし。
ただあのヤマオーから入ってくる生徒も多いだろうに、音楽追求型で楽しんでる生徒の数が、現在の東北の雄・イワキほど多くないのでは?まあ、イワキも変わってきてるかもしれないが。
- 702 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 07:21:29 ID:moJZ9u/N
- 秋田南のクープランの時のような美しさが残っていればな…
こんな文句は言われなかっただろうに。
今の南は5金やパロディ時代の中途半端なコピーみたいだ。
今年も銀か銅だろうと思うが、何故か期待しちゃうんだよね。南って。
- 703 :jpajwP:2005/09/25(日) 07:25:15 ID:Cp7LjanC
- 磐城からN響に入団者が出現
- 704 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 09:41:02 ID:R762aqAY
- 秋田南で全然妥当だと思います。
全国でいい演奏聴かせてくれると思いますが…なにが不安?利府は下手すぎ、信じられん。東北って個人技術いまいちだよね。もちろん代表となれば上手いけど。特殊なサウンドが多い。ちなみに関東の者です。
- 705 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 10:13:02 ID:sUCAYTsl
- ぷ。他の地区出身て書けばばれないと思ったか?
ま、秋南が妥当というとこだけ同意できるが。
- 706 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 10:29:47 ID:AuZ2luxv
- 南高が最終的に選ばれたかもしれんが、磐城・湯本・南高・青森山田と
四つ並べて聴いたとしたら正直、南高はきつかったんじゃないかと思う。
青森山田は全国に出れば磐城・湯本と同等の評価がでると思うぞ。
南高もそれなりに良いとは思ってはいるのだが、最近は伝統勝ちしている感が否めない。
今回の全国大会でも磐城・湯本とは差の開いた結果になるだろうね
時代は変わりましたからね
- 707 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 10:45:01 ID:EHYs6nm5
-
すまん、このスレで山田を低く見る奴がただのアンチに見える。
それか秋田南マンセー派か?
今年は秋田南が評価され代表になった。結論はこうだが、
今年と似たような完成度なら、山田がいつ代表になってもおかしくないと思ったぞ。
勿論、それ以外の高校も可能性はあるのだが。
それも含めて東北の代表争いは識烈なんだな、と。
来年はちょうど湯本も休みだし、どんな結果になるのか今から非常に楽しみでしょうがない。
青森山田は今回無理に代表にならなくて良かったんじゃないの?
別に揚げ足とるわけじゃないけど…彼らが本当に行きたい場所は普門館なんだろうし、
多くの聴衆の前で演奏したいだろうし(どこのバンドも同じでしょうが)。
- 708 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 12:25:41 ID:9fkbUsEN
- 山田なんかバカバカ鳴らすだけの曲やってればいいのに無理してトスカなんか選ぶから
- 709 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 13:39:01 ID:j5coYI3g
- 審査員も含めて秋田南ファンが多いんだろうな。一昨年はM田という曲者に加え、平商の完成度が高かったから落ちたがだいたい例年同じレベルの演奏だと秋田南に軍配があがるね。
- 710 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 16:38:08 ID:8UHmlYB9
- 山田の生徒たちには罪はない。S谷の悪いところを引き継いでいる顧問がどう考え直すかだと思う。
勘違いして取り巻きなんか連れてちゃダメだ。もっと謙虚な気持ちで取り組まなきゃ。
あの人ならそれができると思う。脱・S谷必須。
- 711 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:43:38 ID:AuZ2luxv
- それは安○先生が原因で青森山田が全国に行けないって意味なのか?
塩○さんの悪いところって意味もよくわからないが
私はあの青森県の落ちるところまで落ちた現状の中で青森山田だけが毎年着実にステップアップ
している事実を目のあたりにした時、どの著名な指導者とも異なる安○氏の指導力の力強さに圧倒
されてしまうのだが。良い意味で斬新なニュータイプだとも思える(ガンダムのアムロではないw)
それを受け入れられない、または認めたくない古い吹奏楽業界という音楽業界では孤立してしまっている世界の人間もしくは
視野の狭い経験、体験不足の人間達が必死になって芽を摘もうとしているように感じずにはいられない
非常に情けないかぎりだ。世代交代は進みつつある。安○氏には外野の嫌がらせや心無い中傷に負けずに頑張ってほしい
- 712 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:36:31 ID:EOXLsymy
- 俺も応援する。
- 713 :名無し行進曲:2005/09/25(日) 23:23:07 ID:lNX6oAqG
- >>711
わたしも応援する。
- 714 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:31:56 ID:nlTV1pGP
- 君も応援しる。
- 715 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 11:11:05 ID:2M+P6ycp
- 今まで煽っていた奴らぐぅの音も出ないみたいだな(w
- 716 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 15:18:26 ID:MrK6iIao
- 山田を認めたくないってのはあるかもな。なんたって金で人集めてる印象が強いから。まぁ東北のヒールとしていいポジションにいるんじゃない?
- 717 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 17:29:21 ID:bekb129V
- 山田を嫌ってるのは青森県民だけじゃない?
出る杭は打たれるという意味を履き違えてな。
- 718 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 18:11:56 ID:4bahUKbI
- 今更だが
>>678
×宮城第一
○仙台第一
因みに宮城県には「宮城一女(宮城県第一女子高等学校)(ニ女、三女あり)」(女子高)
のシリーズもあり、知らない人からするとややこしい。
去年、この仙台一が東日本に言った時、なんと応援団も北海道に来た。
今年は来るのか?
- 719 :名無し行進曲:2005/09/26(月) 20:12:35 ID:XKyg7dNx
- >>711
>それを受け入れられない、または認めたくない古い吹奏楽業界という音楽業界では孤立してしまっている世界の人間もしくは
視野の狭い経験、体験不足の人間達が必死になって芽を摘もうとしているように感じずにはいられない
この文を短く簡潔に。
- 720 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:20:27 ID:NIm/lGVl
- >>718
そっか、凱歌歌ったんだな。(w
今年は千葉で歌うのか・・・。
- 721 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:55:46 ID:in2GuFfl
- 今年は磐城&湯本の福島ダブル金が期待できそうだね。
- 722 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:38:25 ID:s/uoYxegO
- なんか違うくなると思う
- 723 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 21:32:02 ID:SIxQ2Rj20
- >>721
湯本は金確実だろうけど、磐城は金は厳しいと思うよ。
平商業が出た方が可能性あると思う。
磐城の時代は終わったのである。
- 724 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:01:23 ID:dVr0ZC/Q0
- 湯本も磐城も金賞に届くかは微妙。
湯本は昨年のような勢いめいた白熱は少ない。磐城は課題曲がやはり気にかかる。
- 725 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:07:37 ID:BOLmVo8LO
- いけしゃあしゃあとよくも言えるもんだねえ
結果違ったら詫び入れろよな
- 726 :名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:27:27 ID:DrKAlUPb0
- とりあえずお前らよりはうまいな
- 727 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 00:27:58 ID:v8CZeK/F
- >>723
もう少しうまく釣れよ。ヘタすぎ。
- 728 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 01:09:59 ID:Wn+UnX3x
- しかしここは福島人ばかりか?
冷静な書き込みとは思えん。
- 729 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 01:13:20 ID:Wn+UnX3x
- 福島スレにいってかけよ
- 730 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 01:52:52 ID:q/cicGUH
- ふくしら
- 731 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 01:53:44 ID:q/cicGUH
- ふくさる
- 732 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 02:25:01 ID:C9z6I6nn
- >>701
遅れすだが、山王(に限らず全国出場校)から秋田南に入る子は
周りから意識されまくって浮いてしまうらしい
それで途中で辞めてしまう子もいるとかいないとか
あくまで噂だが、所詮高校生だしそんなこともあるよな
- 733 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 17:18:16 ID:LRBdBU/M
- >>732
8年間辞めたやついないよ。
嘘 書くんじゃネェー ドァホォ
- 734 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 18:35:09 ID:Wn+UnX3x
- 秋田南には成績が伴わないと入れないから
最近は年にせいぜい4〜5人くらいだよ。
それより荒谷にはかなり多くはいっているよ。
- 735 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:22:17 ID:FvIuNI4d
- >>727
釣りなんかじゃねえよ。
本音だよ。
- 736 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:26:17 ID:6t8pTPcO
- 735の本音なんてどーでもいいがな
ここに書いたってただのオナニーだしw
- 737 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:10:39 ID:6rerMnp7
- >>734
「秋田南には成績が伴わないと入れない」
そんなこと言われちゃうくらいになっちゃったのね・・・時代は変わったのね。
- 738 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:22:59 ID:C9z6I6nn
- >>733
8年ってwおまい○部○博先生の関係者かw
じゃ自分が聞いた話は嘘か。軽率な書き込みをして悪かったよ
- 739 :名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:47:22 ID:UeT9988W
- 事実、秋田の中学→青森、岩手、宮城の中学生にはボロ勝ち
秋田の中学→福島の中学と良い争い
秋田の高校→青森に脅かされている
秋田の高校→福島の高校と天と地の差
高校の指導力がもろに影響している結果
- 740 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:13:45 ID:AkM5tg3H
- 確かに高校の部は福島独走は否めないな。しかし高野氏、926氏が健在だったころは秋田のほうが成績的には上だったし(と言っても今のいわき勢ほど独走ではないが)NN氏 FF氏が勇退されたあとはどーなるかわからんぞ。
そもそも東北って若い指導者がなかなか育ってない気がする。若手指導者で結果出してるのなんて秋田南高のA部先生だけだし。中学の部は結構いるのにな。
- 741 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:20:51 ID:7nCotQWF
- 以前より結果及び質を落としておいて結果出してるだ?あ?
確実にA部さんはフェイドアウトさせていってるじゃなぁ〜い?
- 742 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:39:31 ID:AkM5tg3H
- コンスタンスに代表となっているから結果出してるほうだろ。まぁ確かに昔の秋田南と比べれば落ちてるけどさ。
- 743 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 01:59:44 ID:SpBHRC0X
- 秋田南は23年も金賞から遠ざかってるからなぁ。
いくらなんでも遠ざかりすぎ。
- 744 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 23:07:26 ID:WMG+xRBC
- 今年こそ金賞だ!
- 745 :名無し行進曲:2005/09/29(木) 23:08:35 ID:0DK+tjj0
- 確かに金からは離れてるけど一応全国レベルぐらいを保っているのはある意味すごい。
- 746 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:13:38 ID:dMIcamhR
- 天理、名電、福岡電波、淀川、秋田南、富山商業くらいじゃないか?
70年代からいて、今も常連なのは…
- 747 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:18:28 ID:XHWF6WrD
- 秋田南は確かに金は獲れてないが銀賞名演を生んでる。クープランは銀賞だけど金賞の湯本の役人より記憶には残るんじゃないか?
- 748 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:23:18 ID:YMjB5gL9
- バカだな。あのクープランで得意になるとは。
- 749 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:26:58 ID:XHWF6WrD
- しかし銀賞名演スレで多々挙げられてるぞ
秋田南は課題曲が毎年ちょっと…。これが磐城、湯本との違いだと思う。
自由曲は比較的完成度高いぞ。
- 750 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:39:55 ID:YMjB5gL9
- あのさ、所詮まがい物オンパレードなんだよ。
秋田南マンセーはわかったからもっと今後どうするればよいか建設的にレスしてよ
- 751 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:46:45 ID:XHWF6WrD
- おまえが言ってんのはどうやったら金賞獲れるかってことだろ?だったら俺はやだな。
- 752 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:48:06 ID:XPpv0aqb
- >所詮まがい物オンパレードなんだよ。
秋田南だけの問題じゃない気がするけど。っつーか、何度と繰り返される
アレンジ物の是非の話になってしまいそうな悪寒。
- 753 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:50:06 ID:YMjB5gL9
- 僅少とか興味ないね。
どうやったら目先の物珍しさに頼らずまともな路線に修正できるかってこと!
わかったかなぁ?
- 754 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 02:41:06 ID:MUU20iUd
- 秋田南が来年いきなりアルメニアンダンスでもやったりしたらこのスレは祭りだろうなぁ…
- 755 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 03:01:00 ID:XHWF6WrD
- 物珍しさに頼ってほぼ毎年代表になれるなんてすごいですね。
- 756 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 05:58:14 ID:YMjB5gL9
- ああわかったわかった。
すげぇすげぇ、秋田南すげぇ。マンセー!
- 757 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 19:53:47 ID:OTJzuhGZ
- 「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノ そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 758 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:50:56 ID:nd6Fa8uY
- 東北代表の全国出場校全部名古屋に行ったと思います。
みんな頑張って!と勝手なことを言いつつ今日も練習!
でもウチの顧問は明日名古屋に行くみたい。
明日夜は名古屋で宴会っすか!漏れラもいきたいよお!
- 759 :名無し行進曲:2005/09/30(金) 23:45:39 ID:QsjmFogG
- >>753
秋田南のクープラン選曲を馬鹿にしているようだが、顧問が智博さんに変わった後の選曲の中では
一番真っ当な選曲だと思うぞ。一応、オケにも編曲されてるし(5、6楽章に関してはあまり音源無いだろうが)。
個人的にはラ・ヴァルスもお勧め。
むしろ今の秋田南の選曲が戴けないと思う。
- 760 :名無し行進曲:2005/10/01(土) 00:05:08 ID:GxI5lYiN
- ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
ばるとーくもみよしもまがいものでーすwww
- 761 :名無し行進曲:2005/10/01(土) 12:40:45 ID:VlsNvzeO
- >>758
顧問だけ名古屋行って宴会かぁ。
実力で自分の学校を連れて行って欲しいもんだね。
- 762 :名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:31:45 ID:yH238hqP
- その通り。まぁそれはともかく明日だ。
- 763 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 08:47:01 ID:okNKSAsu
- 出演順1番は湯本!もうすぐ始まります!
- 764 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:46:53 ID:qJm61hyh
- 湯本金です!おめでとぉ!
午後の2校も湯本に続け!
- 765 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:47:58 ID:Yb60lAbC
-
湯本 金
鈴峯女子 銀
津軽 銅
伊予 銅
習志野 銀
春日部共栄 銀
松本美須々 銅
おかやま山陽 銅
武生東 銀
埼玉栄 金
市立柏 金
淀川工 金
精華女子 銀
洛南 金
高輪台 銀
- 766 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:48:25 ID:wKFoVqZg
- 湯本は頑張ったな。F氏の力量が大きい。
- 767 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:51:56 ID:bOUA5k60
- 765>確定ですか?
- 768 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:52:46 ID:McZ/Czv9
- >>765
それであってるかもしれないけど、公式出るまで待つぐらいの慎重さが欲しい
- 769 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:09:54 ID:PuqIUPm+
- 湯本 銅
鈴峯女子 銀
遠軽 銅
伊予 銅
市立習志野 金
春日部共栄 金
松本美須々ヶ丘 銀
おかやま山陽 銀
武生東 銅
埼玉栄 銀
市立柏 銀
淀川工業 金
精華女子 金
洛南 銀
東海大高輪台 金
湯本が…銅賞………。
- 770 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:20:05 ID:QVeJBPHo
- 769が正解のようですね。湯本惜しかった。
後半は磐城と秋田南の登場ですね。期待しましょう。
- 771 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:23:30 ID:wKFoVqZg
- 東北1位抜けの磐城はどうなるか?
- 772 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:45:06 ID:T2o3PRBl
- 湯本銅だって(´・ω・`)ショボーン
こうなったら磐城に期待(`・ω・´)シャキーン
- 773 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:48:03 ID:cncE2cz/
- >>772
つまり秋田南も危ないってコトですね。
東北、酷評だったし。
しかし、湯本が今回の三出で各賞総ナメとは…。
- 774 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:49:25 ID:McZ/Czv9
- 今年は会場が不問缶じゃないだけ秋田南は有利だと思ったけど
- 775 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:55:54 ID:al7NgmYN
- この波乱だと酷評の秋田南がいい結果を…
- 776 :まみ:2005/10/02(日) 15:41:47 ID:fRf4FWuE
- 淀工高に友達ぃる人ぃませんか??
- 777 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 15:49:04 ID:T2o3PRBl
- もし磐城も銀だったら
役人以外の曲では金とれない福島勢(て言うかいわき勢)のジンクス記録を更新してしまう・・・。
- 778 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:24:01 ID:WfaQ7lP6
- 磐城は課題曲さえよければ。
- 779 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:28:49 ID:cncE2cz/
- >>775
酷評の内容によると思うが。
「曲が出来上がってない」に類似する感想が多かった秋田南に期待することは何も無い。
ホールの響き以前の問題。悪いが確実に銀賞以下。
後半は意外とすんなり決まると思う。
磐城がどう評価されるか。それだけが気になる。
- 780 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:30:20 ID:d8pRu83z
- ふぐすまのひとたちは(特に秋田の人たちに)大口叩くくせに役人でしか金賞獲れてないんですね。
- 781 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:31:50 ID:Ez60vy1w
- 大口なんて叩いてないだろう。秋田には敬意を持ってるよ。
以前もそうしたカキコがあったと思うが?
嫌がらせは止めろよ。
- 782 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:33:56 ID:bqGuvoyO
- >>780
散々大口叩いておきながら湯本銅で落ち込んでるんだからそっとしておこう
- 783 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:33:57 ID:cncE2cz/
- >>780
あえて釣られてやるが、オレは関東人です。
別にアンチ秋田とか、福島マンセー派ではありません。残念でした。
- 784 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:46:38 ID:d8pRu83z
- >>779
ヒント:お前の書き込みは見てない。
- 785 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:51:16 ID:5GjFQ3xU
- インチョンって曲があって、その曲で、ヘリコプターの音をだすところがあるんですが、それをどうやったらヘリコプター的な音を出すのか分かりません。
やったことがある人教えてください
- 786 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:53:40 ID:RmyG1Z0i
- ヒント:ミスサイゴン
- 787 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 16:59:50 ID:5GjFQ3xU
- >>786
やったことないんです
だから分かりません
- 788 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:02:25 ID:cncE2cz/
- >>787
百聞は一見に如かず。
ビデオ等でも買え。勉強の方法はいくらでもある。
個人的には02年の栄より、03年の白石を勧める。
- 789 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:04:20 ID:Ez60vy1w
- 竹の長いささらを両手に持ってバスドラムを連打するんじゃないの?
- 790 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:09:19 ID:cncE2cz/
- >>789
それよりかヘリに近い音質出す方法があるかもしれない。
いろいろ研究させろし。
チューブを頭上で高速回転させるとなるかもしれないし。
でっかい竹とんぼでもいい音でそうだしw
- 791 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:15:43 ID:Ez60vy1w
- YAMAHAのシンセサイザーの音色の中にミスサイゴンのヘリコプター音が
入ってるみたいだね。
鍵盤を押しっぱなしにするとだんだんヘリコプターがちかづいてくる感じの音に
なるようだ。
ミスサイゴンの舞台でもこの方法のようだね。
- 792 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:30:11 ID:cncE2cz/
- >>791
よし、それだ!それで行こう!!
- 793 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:33:12 ID:M4Vy3QL6
- でも秋田南は曲完成さえすればいいとこまでいくかもしれないってことじゃないのか?そろそろか?秋田南。今安城?行ってないからわかんない、、、。
- 794 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:34:11 ID:5GjFQ3xU
- 参考にします。皆様ありがとうございました
- 795 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:41:08 ID:80nKObNX
- 湯本銅賞か。残念だな。きいてないからわからんが、去年の役人の印象でかなりのばるとーくオケ婚つくってくると思っていたよ。
実況スレのガセ結果にだまされて、ぬか喜び、知り合いに習志野銀とまで伝えちまった。南も厳しいかな〜。一か月じゃ演奏の次元を変えるとこまで行けねーか。
ちなみに結果はもうスイレンの携帯速報ページしか信用しません!
- 796 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:45:53 ID:Ez60vy1w
- そういうなよ。TBTのとこは信用できるよ。
信用すべきでないのは2ちゃんのカキコ。
愉快犯が毎年でるからな。
- 797 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:47:27 ID:cncE2cz/
- >>795
でも今の睡蓮の携帯ページ、更新遅くね?
普通にTBTさんの方が早かったぞ。
別に勝負させるわけじゃないけど、いけなかった人にも結果がわかるように
一団体ずつ発表するごとに、更新していけばいいのに。
確か二年くらい前だっけ?
実際の発表より携帯ページが更新されたときなかったっけ?
- 798 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:04:14 ID:T2o3PRBl
- TBTさんのとこにもガセネタ結果が一瞬載ったらしいよ。
おおこわ。
- 799 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:20:24 ID:Ez60vy1w
- >>798
そりゃBBSの話だろ? TBT本人の発表にウソは無いよ。
とにかく、誰が書いたかわからない掲示板のカキコは鵜呑みにするなってこと。
- 800 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:54:44 ID:qm/DLrsn
- 800get
- 801 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:11:08 ID:Ez60vy1w
- どうやら東北の金は厳しい状勢の模様。
後半も前半以上の混戦だったようだ。
- 802 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:20:43 ID:PuqIUPm+
- 磐城銀、秋田南銅です。
城東・金
明石南・銅
常総・銀
名電・銀
松山中央・銅
伊奈学園・金
磐城・銀
片倉・銅
明誠・銀
秋田南・銅
安城・銀
金沢桜丘・銀
松陽・金
東海第四・金
- 803 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:25:36 ID:al7NgmYN
- A森山田関係者がうるさくなりそうな結果ですこと…
- 804 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:26:04 ID:Ez60vy1w
- 今回、九州が、中高オール金のようだね。凄い!!
東北は中学の秋田勢が頑張った。高校はちょっと残念な結果だね。
銀1銅2はがっかりの結果と言わざるを得ないだろう。
- 805 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:37:33 ID:NDnl9Y6X
- 高校は来年、平商がどこまで伸びるか。
- 806 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:12:57 ID:OxkcyQSZ
- まさか高校が銅二つとはな〜
ちと厳しすぎる結果だわな
朝一とはいえ湯本が銅取るとは・・・
磐城でやっとこさ踏みとどまったってとこなのだろーか?
そんなに他の支部と実力差は離れていないと思うのだが・・・
一体何が違うのか?
- 807 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:24:52 ID:Ez60vy1w
- まぁ、今年の九州が全て金だから、九州の演奏を聴けばヒントがあるんじゃない?
- 808 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:49:55 ID:EGQYk5km
- 真面目な話。
今年の傾向で行けば青森山田が出てれば金賞であったと思う(またアホな煽りが出てくると思うがこれは現実)
磐城、湯本良かったのだが傾向が合わない。山田は関東路線に近いから戦略的にも全国に出てれば上に行ける
名古屋に行って良かった。今後東北の高校が路線を変えていかなければ全国に通用しないのがはっきりわかった。今後の磐城、湯本の変身に期待。
- 809 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:57:30 ID:OxkcyQSZ
- >>108
たらればいってたらきりがない
現実に全国金取ってから言ってくれ
それに関東路線というなら今年ものの見事に玉砕しているだろw
- 810 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:58:29 ID:EGQYk5km
- あちゃあ、前のレス見てなかったあ〜
ごめんね青森山田の皆さん!悪気はありません
でもやはりアホなレスあったのですね。また悪者にしちゃったみたいャ
どこにも物事の本質見抜けない椰子はいますから、煽られても気にしないで〜!
- 811 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:01:30 ID:OxkcyQSZ
- あ ミスった
808ね
- 812 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:04:24 ID:EGQYk5km
- 何で死ねなんですか?教えてください。
- 813 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:07:14 ID:EGQYk5km
- あっすいません。死ねジャないですね。
たらればなのはそのとおりだと言われても仕方ないなと思いますが、自分的にそお思ったので。気分を害したのであればごめんなさいね
- 814 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:13:35 ID:BVGNTVTl
- マジレスしちゃうけども。
青森山田の生徒のことを本気で思うなら、
「たられば」はしちゃいかんと思うし、
出場した湯本、磐城、秋田南の生徒にも失礼だと思う。
結果は結果として、大事なことは今回の銀1銅2を素直に受け止めて、
東北全体がもっとよい演奏には何が必要かを研究して練習するしかないのでは。
とりあえず全国に出場した3校をねぎらおうや。
- 815 :名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:19:14 ID:EGQYk5km
- そうですね。すいませんでした。
今後の全国での東北の活躍を祈ってます。
決して今回の東北勢がダメだったとは思っておりませんので。
私の言い方が良くなかったと思います。皆さん本当にお疲れさまでした
- 816 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 09:23:33 ID:zu2RLwA6
- 金をとる事がいい演奏なの?皆さんのレスからそう思った…
- 817 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 09:53:50 ID:FVoB6YrC
- コンクールなのだから、金がいい演奏ということになる。当然の話。
ただ、一般論としていえば、金、銀はいい演奏といって差し支えないだろう。
その中でも、別格といえる演奏が何校か潜んでいるのが普通。
さらにそこから時代を超えて語り継がれる演奏が出てくる。
- 818 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:15:53 ID:JwRYAkHc
- つーかさぁ、関東路線目指したって所詮西洋文化かぶれの日本人みたいなカンジになると思うんだよね。
確かに学ぶ部分もたくさんあるんだろうけど本来の東北の若干アクのある演奏をしてほしい。
- 819 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 11:58:32 ID:Jyb3nwC9
- >>818
相当にアクが強い「選曲」ではあったと思うんだけどな。
俺は東北の高校に結果は賞という形としての期待しない。
いかにも「賞取りに来ましたよ」って言う演奏するより、個性的な演奏を期待してる。
その意味ではほかの支部の追随を許さない支部だと思うんだがね(代表団体に関しては)
- 820 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 13:00:05 ID:8SizaPFc
- 俺も直接的に東北勢の賞は期待しないが、少なくとも秋田南の選曲は、
いろんな意味で「らしくない」モノ。個人的には不満。
ああいう系統の現代曲は磐城や湯本で充分。
秋田南ならそんな曲じゃなくて、もっとバンドのカラーを活かせる選曲があると思う。
ドビュッシ-やレスピーギなどはかなりこのバンドに適すると思うが?
- 821 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:16:18 ID:zlHQLC4t
- ドビュもレスも合ってないと思う。
それこそ賞狙いな感じがする。
誰にも媚びずにもっとゲソオソを追求してもらいたい。>秋田南高
- 822 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:34:58 ID:FVoB6YrC
- つーか、やりたいものをやればいんじゃないの?
伝統がある分、変にがんじがらめになってる気がするけどな。
ここにいる連中も、「してもらいたい」と縛りにつながる発言ばかりだし。
一度、まっさらのところからやりたいものを考えるのも一考だと思うが。
- 823 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 22:33:26 ID:rD7iKIEl
- ローマの噴水で銅とったけな。秋田南。
秋田県勢って結構知られてる曲をやると評価低いよね。
花輪の三角帽子とかガイーヌ、南のロアとか。
でも、曲が珍しいから代表になってるんじゃなく、珍しい方が説得力のある演奏をしてくれる。
不思議だな。他の東北もそんな感じがしなくもないが…
- 824 :名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:50:16 ID:LXoL7PAU
- 今でこそ水槽ではメジャーな噴水だけど秋田南がやった時って、
コンクールでは超マイナー選曲で多分秋田南が初演だったと思う。
まぁ、オケでは結構知られてる曲なんだけどね。
- 825 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 01:39:08 ID:/1/Xfisd
- 佐藤滋の時な、この頃の時代は、B代表の新屋が断然将来性を感じた、結局そうなる訳だが…今ではもう…
- 826 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 01:47:26 ID:sjTHF6nB
- 残念だけど秋田南はこの調子だと全国の評価としては
銀中位〜下位がやっとかも。
- 827 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 02:43:22 ID:7yhCZFeP
- 水槽オタとしちゃ秋田南には海女野さんが自由曲に何を選出するかしか、もう興味がなくなったな。
今年は丁寧な演奏ではあったというが。
秋田県内の顧問が来年は大幅に移動つう噂もある??
- 828 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 06:50:10 ID:hI4OdbwC
- あの選曲は天野さんじゃなくて顧問が決めてるらしいですよ。
じゃなかったらきっと毎年委嘱の方が面白いだろうし。
- 829 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 08:10:19 ID:aoG6k7PD
- 全国大会高校前半
金 1位 大阪府立淀川工業
金 2位 市立習志野
金 3位 春日部共栄
金 4位 精華女子
金 5位 東海大学付属高輪台
銀 6位 市立柏
銀 7位 おかやま山陽
銀 8位 洛南
銀 9位 松本美鈴ヶ丘
銀 10位 鈴峰女子
銀 11位 埼玉栄
銅 12位 福島湯本
銅 13位 武生東
銅 14位 愛媛伊予
銅 15位 北海道遠軽
- 830 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 08:11:47 ID:aoG6k7PD
- 全国大会高校後半
金 1位 東海大学付属第四
金 2位 福岡工業大学附属城東
金 3位 伊奈学園総合
金 4位 鹿児島松陽
銀 5位 安城学園
銀 6位 愛知工業大学名電
銀 7位 明誠学院
銀 8位 福島県立磐城
銀 9位 石川県金沢桜丘
銀 10位 常総学院
銅 11位 秋田県立秋田南
銅 12位 兵庫県立明石南
銅 13位 都立片倉
銅 14位 松山中央
- 831 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:49:16 ID:EwJm4Fie
- 磐城高「納得」の銀
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=7641
- 832 :名無し行進曲:2005/10/04(火) 21:47:15 ID:DUR/aIwc
- 銀だったのは残念だが磐城の演奏はCDでは聞き映えがするからな
はやくCDで聞きたい
- 833 :名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:01:09 ID:DoTbvHdf
- さあ、来年を考えよう
- 834 :名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:17:05 ID:rh83BZ3I
- 来年?
- 835 :名無し演奏家:2005/10/05(水) 20:24:09 ID:NuHN5+TW
- 全国区のネタ以外ダメでつか・・・?
- 836 :名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:35:55 ID:F2Gv1YHH
- >>835
てめえは自分の巣に帰れや。
●○アンコン・イイ曲(ヽ゚д)クレ ○●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128509378/
- 837 :名無し行進曲:2005/10/06(木) 02:52:34 ID:AmIAx+l6
- >>785-786
ヒント:笑ってコラえて、ギャラクシー賞スペシャル
録画取っていたら、最後の15分くらいを見るべし。すると・・・(ry
- 838 :名無し行進曲:2005/10/06(木) 18:26:34 ID:ZVJnfiPW
- >>835
ローカルでもいいんじゃない?コンクール終わって書き込み少ない時期だし。。。。。
- 839 :名無し行進曲:2005/10/06(木) 21:50:09 ID:P+lTwGi+
- 東日本大会については?
- 840 :名無し行進曲:2005/10/07(金) 00:49:25 ID:FxdtiBt/
- ☆第5回東日本大会☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124028507/l50
まとめ
http://www.geocities.jp/higashinihon_suisougaku/index.html
- 841 :名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:05:49 ID:KJq/iqcZ
- 東日本あと2日 !!
- 842 :名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:08:21 ID:nL+N2KHq
- 835サン、ローカルネタでもいいよー。
- 843 :名無し行進曲:2005/10/08(土) 11:16:56 ID:NiHm/IA1
- 青森山田は来年こそ全国だ!
- 844 :名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:09:01 ID:L6lSH/SZ
- 私も応援してます♪
- 845 :名無し行進曲:2005/10/08(土) 21:11:06 ID:cUIUU73+
- しかし今回は惨敗だったな
湯本の銅は信じられナーいけど
磐城は全国で金賞とれない以前の新屋症候群に陥ってるっぽい
つーか全国で会場キャパ大きくなるのになぜ音量ちいさくするんじゃい!
秋田南は・・・もはやいうこともないでしょう
来年は本当に山田に負けちゃうかも?
- 846 :名無し行進曲:2005/10/08(土) 21:54:45 ID:MS5RIO2D
- 秋田の高校は前途多難だな。
- 847 :名無し行進曲:2005/10/08(土) 22:59:52 ID:SOtfs8Dx
- >>845
だから前回、音量のことで審査員から文句付けられたからでしょう。
変に反省しすぎて自分の音楽をいじるから銀賞になってしまうんだよね。
- 848 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:14:43 ID:qsTd2ktd
- >>845->>847
磐城は音量だけで銀になったのか?
湯本の銅は信じられなくて
秋田南は言うことない?
これだから福島勢は…
やめとこ
- 849 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:37:05 ID:VnfUbfDJ
- 言うことないってことはそれがg(ry
来年は波乱が定石の山形。山田が行っても、山形が行ってもおかしくない。
- 850 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 01:07:43 ID:XjvqYyMt
- >>849
悪いが、山形が行ったら お か し い と思う。
- 851 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 01:57:36 ID:nwU1CHa2
- >>848
おまえ、日本語読めないの?
音量だけで銀になったと847のどこに書いてある?
反省しすぎて自分の音楽をいじるから、と書いてあるはずだ。
- 852 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 07:03:48 ID:z+wxijQA
- 81 名前: 77 [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 21:35:51 ID:Aj7TFNwh
適当ですいません。
ついでに東北大会での予想です。
山中央 銀
日大 銀
東海 銅
山北 金
山南 金・代表
- 853 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 07:20:27 ID:XjvqYyMt
- >>852
わざわざ持ってくるなよ…山形の恥なんだから。
- 854 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 07:40:49 ID:SRDTQA+P
- 湯本の銅が信じられないって?あれが銅じゃなかったらおかしいと思うけど…
- 855 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 08:14:42 ID:VnfUbfDJ
- >849
しかしだな、あの悪夢の年より前、確かに山形から一発屋が出たぞ。米沢商業が。
期待ではない。だが、山形県の吹奏楽レベルの低さは地域密着によってあの糞ホールを味方につけてる団体が少なからずいる、ということだ。それが逆効果となったら…。
頑張れ〜秋田、福島、青森(山田〜)
- 856 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 19:54:59 ID:eouRdqKp
- 青森は山田だけなの !?
- 857 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 20:34:30 ID:EQqhdPdB
- 米沢商業w
「オマンジル」だっけ?w
- 858 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 21:37:47 ID:WWC9zq9M
- 東日本、千葉まで行ってきたから書くが。
他スレ、当番睡蓮速報で結果も知ってると思うけど。。
仙台一高、金賞(ゴメソ、飯くってて聴いてね)
勿来工業、銅賞(安全運転しすぎで音楽が、、、)
大槌高、銅賞(頑張ってはいたが鳴らしまくったときに音程がくるうと)
大館高、実行委員長賞(なんでフェスティバルにまわったのか。演奏はいいけど他地区が動きながら楽器を吹いてる中にあっては)
小編成もトータルしたら厳しい結果だったけど、出演した人はお疲れさまでした。
- 859 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 21:45:30 ID:XjvqYyMt
- >>858
大館がフェスティバルにまわったのは東北大会順位の関係かと。
おそらく4位抜けだったのでしょう。
大槌がまわったほうが面白かったかもしれないですね。選曲で考えると。
全体的に厳しいとはいえ、金賞が出た事は良しとしたいですね。
金賞の仙台一の皆さん、おめでとうございます。
それから出演された皆さん、お疲れ様でした。
- 860 :名無し行進曲:2005/10/09(日) 21:51:28 ID:XjvqYyMt
- 連投スマソ
>>855
まぁ結局は一発屋ではあったが、あの年は代表も納得の演奏だったな。
ほとんどの団体が「ちゃらららら、ずどーん」だったから、聞いてて疲れた。
そんな中あれだけクリアーなサウンドで来られると、好感度は上がる。
審査員もそれで高得点つけたんじゃないのかなー、と思うのです。
>>857
個人的に何か恨みがあるのか?
- 861 :名無し行進曲:2005/10/10(月) 07:18:01 ID:1vx+O3GZ
- 仙台一高、東北勢初の金。おめでと。他支部が35人編成で来る中なので快挙ですね。聞きにいった方、詳報求む
- 862 :名無し行進曲:2005/10/10(月) 10:17:03 ID:3SgPuAHV
- >>860
好戦的w
- 863 :名無し行進曲:2005/10/10(月) 10:30:17 ID:81jsFY/+
- 東日本大会スレより転載。
D仙台第一・金賞
こちらも25人での出場と、他団体よりハンデを背負っての演奏でしたが、人数の不足は各々奏者の頑張りでカバーしていたように思います。
ただ、やはり他の金賞団体と比べてサウンドの作りが浅い。バランス的に金管が強すぎた感もありますが、この選曲から見ればそれも成功の要因(?)。
J勿来工業・銅賞
こちらも人数が少ないせいでしょうか?全体のサウンドに鮮やかさがありませんでした。技術的に物凄く劣っている訳でもないのですが
キレが悪く、非常に殺伐として寂しいサウンドでした。ハンガリーの情景なんてこんなもんかな…。
P大槌・銅賞
3番の団体と同曲対決でした。正直なところ演奏スタイルはこちらの方が好きですが、かなり音が破綻しています。
ビートの頭打ちもハッキリしている分、そのビートが崩れていく様も解りやすかったです。人数的なハンデも強いかな?
- 864 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 16:43:10 ID:A1444HYl
- 勿来は25人より更に少ない19人だと聞きました。
- 865 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 17:50:50 ID:6sSqHGOv
- >>864
そだね。高校の部では
北海道大樹(18) 勿来工業(19)
この二校だけが10人台。この日最も人数の少ないバンドだね。
岩手大槌(20)がギリギリ20人での出場か…
東北の場合、35人制にしても人は増えないかな…この分だと。
でも東北だけ25人制はやっぱりおかしいな。
もともと許されている出場条件が違いすぎる。10人違ったらかなりのもの。
その中で金賞を受賞した仙台第一は、ビリ金でも表彰ものに値する。
- 866 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 19:12:58 ID:0OpsQPOY
- 岩手大槌って、失礼ながらあんなド田舎から東日本大会に行くなんて、凄いよな。
- 867 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 20:03:18 ID:iGzoEmnS
- 岩手大槌は県大会のあと,3年生が引退してしまってあの人数になったそうだ。
- 868 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:36:44 ID:OIWzwOLo
- ↑ということは、県大会までは3年生が出てて東北大会は1.2年だけということか?
それで東北抜けたのはちょっと信じがたいが?
- 869 :名無し行進曲:2005/10/11(火) 23:09:15 ID:xVcm7T2U
- 仙台一高はビリ金ではないようですよ。
どうやら、同点で4番目らしいです。
- 870 :名無し行進曲:2005/10/12(水) 21:21:16 ID:in6SEPaX
- 9日終わってから旗振ってる所の周り回って歌ってたのって仙台一?
妙な歌だなーって思ったけど、知ってる人いる?
- 871 :名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:08:30 ID:MMenGEAg
- 3年生が入った演奏で県大会を抜けたのに
支部は1・2年生だけって、アリなのかなぁ。
- 872 :名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:45:29 ID:zDjLU/dH
- アリだと思いますよ!!人数が増えるのはダメですが、人数が減るのは別に
OKなので。
- 873 :名無し行進曲:2005/10/14(金) 20:00:00 ID:VES8eM+V
- 磐城や湯本もすごいけど
東北には小編成で頑張ってる学校がたくさんあるんだね☆
- 874 :名無し行進曲:2005/10/15(土) 06:36:28 ID:h4SliR6F
- 平商業は今年どぉだったんですか?
- 875 :名無し行進曲:2005/10/15(土) 10:38:43 ID:iuC3yJX4
- 平商業は東北大会銀賞。(3出ならず。)
- 876 :名無し行進曲:2005/10/16(日) 18:41:02 ID:pHZJ398S
- 来年は平も必死でやってくるだろうし、激戦になるな。
- 877 :名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:20:50 ID:QQcEkBY4
- >>870
一高の旗振りは凱歌だな。試合で勝ったときとかに歌う歌です。
それにしても、千葉でもやったのか・・・。東北大会のときはくそ狭い入口前で歌っていたけど。w
- 878 :名無し行進曲:2005/10/17(月) 16:51:09 ID:s4EtBOvE
- 来年は湯本が休みだよね。
- 879 :名無し行進曲:2005/10/17(月) 17:39:04 ID:Lm0nUuH8
- 磐城と秋南がでるのは変わらない
- 880 :名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:26:28 ID:4d5RB+YY
- じゃあもう1つは平だな。
- 881 :名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:44:59 ID:7fzFvCi4
- 青森山田に期待したいところだが…無理か
- 882 :名無し行進曲:2005/10/18(火) 03:25:55 ID:kb2Xy7za
- 山形県民は爆音団体に有利だからいけるかもしんないおw
- 883 :名無し行進曲:2005/10/18(火) 18:54:52 ID:ACHskkQO
- >>881
勝手に決め付けないでほしい。
無理というほど代表の座は遠くない。
- 884 :名無し行進曲:2005/10/18(火) 18:57:43 ID:4KZukoI/
- >>882
んだな、面白くなっぞ。(現役吹奏楽山形県民)
- 885 :名無し行進曲:2005/10/18(火) 19:19:49 ID:uhpycOKz
- おもしろくなるっつっても金賞団体が二つか三つくらい入れ替わるだけ。磐城、秋南、平、山田が本命なのは変わらない。ダークホースに荒屋も変わらない
- 886 :来年の予想:2005/10/18(火) 19:28:22 ID:aAlpuKPm
- 一位磐城
二位秋田南
三位青森山田
四位平商業
五位新屋
六位向山
- 887 :来年の予想:2005/10/18(火) 21:28:58 ID:RLCAo482
- 一位利府
二位米沢商業
三位釜石南
四位横手
五位仁賀保
六位仙台
- 888 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 01:29:51 ID:W8BwAjPj
- 磐城は指導者が継続すれば上位狙える。
- 889 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 02:20:48 ID:GzHWydVJ
- >>887
なにこれ
- 890 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 05:02:48 ID:Jet7lbLe
- >>882
爆音向きかな?そうでもないと思う。
確かに響かないが、無理にならすと生音がイタい。だから必ずしもそうは言えない。
サイゴンやったときの山田なら、耳にいたくて銀もあり得た気が…
- 891 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 07:16:53 ID:ya9WYcZt
- でも山田頑張って欲しいな〜…
- 892 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 10:48:55 ID:laflOAsK
- 漏れは平商に頑張ってほしい。
サウンドは東北ピカ一だし、もったいないよ。
- 893 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 16:21:32 ID:H556faW/
- >>887
信長の野望コン厨版、東北仮想シナリオって感じの団体たちだな。
利府 2002代表
米沢商業 1996代表
釜石南 1976代表
横手 1971 72 74 75代表
仁賀保 1982 83代表
- 894 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 16:22:39 ID:H556faW/
- 仙台 1994代表
- 895 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 18:29:41 ID:ya9WYcZt
- 利府はだめなんじゃない?よく知らないけど全国のCD聞いたときなんじゃこりゃ?と思ったよ。あんなひどい演奏がしかも銀だなんて…県によっては県落ちでもおかしくない演奏だったね。
- 896 :名無し行進曲:2005/10/19(水) 19:12:16 ID:RGfdxKVm
- >>889
歴史の勉強してからココに来なさいね。
- 897 :名無し行進曲:2005/10/20(木) 00:10:23 ID:s7F4NHOh
- >>895
向山乙
>>896
オッサン乙
- 898 :名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:42:21 ID:rfvP++gc
- 大事なのは歴史じゃなくて今だっ
- 899 :名無し行進曲:2005/10/20(木) 18:37:40 ID:W1S0vUso
- 間違いだらけ
- 900 :名無し行進曲:2005/10/20(木) 20:11:55 ID:VWy/EGep
- 福島県民が900ゲト
小編成も頑張ってますъアンコンやべー…
- 901 :名無し行進曲:2005/10/20(木) 20:44:55 ID:AF1fMAEW
- 過去を知らずに「大事なのは今だ」と語ってる厨房がいる件について。
- 902 :名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:28:32 ID:4bCOz5PS
- 来年は磐城・秋田南・平で決まりじゃねーの?
- 903 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 05:10:29 ID:d0XZbgY6
- 俺は磐城、秋田南は確定であとの一つは新屋と山田が争うとみた。
なんか平商業はこのまま下降していきそうな気が…
- 904 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:03:01 ID:hiUZmeXQ
- いずれにしても3枠目の争い、ってワケか。
- 905 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 10:30:05 ID:0yASSSXN
- 毎年っしょ。
- 906 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:52:19 ID:FMEWs975
- 磐城と秋田南と湯本の休みの年がズレてるのがイイね。
東関東みたいに全部同じだとツマランから。
- 907 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:02:16 ID:UvkjC0FP
- おもしろいじゃん!
- 908 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:41:11 ID:0yASSSXN
- 休みなんかいらん派。
- 909 :名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:43:45 ID:9lvtpo6J
- 前山形でやったときの代表は荒谷、南、向山だったね
- 910 :名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:09:58 ID:Zl0YG0Bk
- 来年こそ青森山田が全国へ行くであろう。
- 911 :名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:13:02 ID:366K66QY
- それはどうかな。
- 912 :名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:16:47 ID:Z0mNGYv9
- 磐城、秋田南は確実。
- 913 :名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:26:51 ID:/ahZiWmZ
- あと1つを山田と平が争うってワケか。
- 914 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 01:35:32 ID:bINZLD9H
- 代表が確実といえる水槽支部大会は、ひとつ(1校)を除いてない。
- 915 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 02:27:28 ID:Cq1bUQ8m
- 東関東は3つほぼ確定な感じがするが・・・
- 916 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 02:28:46 ID:DkUmFvKe
- 須賀川桐陽は?
- 917 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 21:35:13 ID:bINZLD9H
- 東関東の御三家ももはや安泰とは言えない。何かが足りない学年が3年生になったとき、ハードな年間演奏会スケジュールにアップアップになる可能性大。東北御三家、福島御三家も、支部代表クラスの他校の追随を許さない練習ノウハウがあるようには思えない。
- 918 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 23:04:13 ID:tnFeN/m/
- というわけで来年こそ青森山田が。
- 919 :名無し行進曲:2005/10/25(火) 23:45:14 ID:pD90/Pg4
-
来年はなんといっても平商のリベンジが怖いだろーね
サウンドは一級品なんだし技術もそれなりに高い
- 920 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:14:38 ID:8Itvdl5m
- 東北御三家って?
俺のなかじゃ秋田南、弘前南、花輪なんだが。
- 921 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:29:26 ID:61fl38h6
- >>920 ワロタ
平商業頑張れ!応援してるでー。
- 922 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 10:34:06 ID:A1zuQiJ6
- >>902〜来年の予想が色々出てきているので秋田に住む者として上位2校と
思われる学校の状況報告を。(私感)
まず秋田南についてであるが、個々の技術が高いなどと言われているが、それは
一部の生徒に限ってのことであると思われる。それでは来年はというと、今のま
まの路線では今年と同じ状況になると思える。A氏編曲ものは良いのだが世間一
般が演奏する曲もしくは1980年代に同校が活躍した頃の曲目の再演というのも
良いと考える。(本当の実力がわかる)まずは来年1月のコンサート、そして
6月の定演での状況次第と思われる。(練習量が少ない)
次に新屋であるが、ここは着実な歩みをしていると思われる。前任の先生がめちゃ
くちゃにしたサウンドも色々な方の指導によりT野先生時代に戻りつつあると感ず
る。創部20年で12回の全国出場は凄いことであると思うが今はゼロに等しい
状況。来年は11/26の定演後の活動と新屋にあった選曲が鍵になると思える。
たぶん来年のスプリングコンサートでは練習量に裏打ちされた演奏が聴けるのでは
という予感がする。
但しこの二校が全国の代表になれるとは私は思っていない。なぜなら福島の二校、
そして青森、宮城などの高校の方が現在実力は上とここ数年の演奏を聴いて思っ
ているからである。(秋田南はクープランの墓以降良いと感ずる演奏は無いため)
それと最後に山形での東北大会はやめてほしかった。2000年のあの対応とあの
施設では。特にあの施設はいかん、せめてドアを二重にしてほしい。
- 923 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 12:25:56 ID:U9X2sXHi
- T野先生がアト○オンから転勤になるのいつだろ?
彼が第一線に戻ってこれば秋田もおもしろいことになるんだけどな…
秋田の高校の指揮者で有望な若手がいないのは不安。
最近、好成績を残してきてるY沢も先生が高齢だし。
K内先生やH川先生などの2世の方々にも期待したいんだがな。
当分、福島の時代は続くだろうと予測。
- 924 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:32:40 ID:JyO7Se68
- 順当
磐城、平商、秋田南
小波乱
磐城、新屋、山田
大波乱
古川黎明、仙台、泉館山
- 925 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:49:26 ID:BjaGbiAM
- >923
いつからT野先生がアト〇オンに行ったんだ?w
誤情報を流すのは困るな。校長先生が現場に戻って吹奏楽指導するワケないでしょ!
- 926 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:00:05 ID:Wi3huo2K
- アト〇オンって海浜タワーの??
- 927 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:01:04 ID:oIs1/P7c
- >>923
教○庁
特○支○教育課 課長
- 928 :名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:10:09 ID:N+JXJl3R
- >>926
土崎港はセリ○ンだって。
- 929 :名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:34:02 ID:v+UUPX0Q
- >>920
確かに・・実績や名演ってなら
新屋いや磐城を上回る・・・
- 930 :名無し行進曲:2005/10/27(木) 22:54:08 ID:esGQBGyO
- 今の御三家は?
- 931 :名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:03:32 ID:+by3OPM9
- だいたい今は毎年3出休みとかで入れ替わるから
御三家は存在しないような・・・
- 932 :名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:17:55 ID:/cRud6ZW
- ●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
`●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
`●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●御三家ゥヒョ〜♪
- 933 :名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:18:12 ID:CwgnESjh
- >>929
昔と今ではレベルが違う
- 934 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 07:26:34 ID:bmQsg7YR
- しかしながら屋代は秋田南を越えた演奏を聴いたことないな。
- 935 :sage:2005/10/28(金) 09:44:57 ID:7xIZ4aiz
- 磐城がいつも全国で東北大会での演奏ができていれば、といわれる件について。
その謎のこたえを見つけている関係者の意見ききたし。
- 936 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 19:58:06 ID:vgGWw+sG
- 緊張しちゃったんだよ、きっと。
- 937 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:46:25 ID:byTy6Myv
- 言い訳にしか聞こえん。本番で実力を発揮できなきゃ意味がない、というより本番で実力を発揮できないなら実力が足りない。
- 938 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:51:11 ID:kWiZpoM7
- >>937
頭悪そうですね。
- 939 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:04:05 ID:4Jy0N/YR
- オレは東北を何度か聴いているが、
「磐城が東北の演奏が出来れば…」と思う年は、99年から聴いて来て二度しかない。とオレは思う。
一つは2001年。結局最終的に全国で金賞は取ったが、全国の演奏ではおどろおどろしさが東北の演奏時より薄れた。
そして二度目は2003年。少々アンサンブル的に難はあったけど、超高校級の技術と音アタリの良さが
素晴らしいと思った。
それ以外はそれほど名演とは思わん。2002年は課題曲が薄く自由曲はスピード感のみでごまかしてたし(さらにホール自体もヤヴァイ)、
2004年の特演ですら、「なんじゃこりゃ?」と思ったほど。
2000年の演奏は感銘度こそ高いが、コンクール的に完成度を審査するとなると落ちても文句は言えないと思う。
磐城の支持者が出てくる理由はなんとなく解るが、過大評価の限度を超えるとイタイ香具師に見られるだけ。
- 940 :名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:20:50 ID:3d4x1s+e
- 淀校、伊奈額、習志野あたりはかならず金もっていくよな。
習志野の去年のツウーランなんか舞台袖からおめめウルウル状態で、実力が充分発揮されてないようだが、底力が違うのか音楽は揺ぎ無く金。
淀は先生さえ信じていればで、プロ演歌歌手が歌いなれた曲を勘所を絶対外さずに歌うように、ひとつの流れをいつも完全に作って金。
自分のペースを押し出したものが強いのかな。
- 941 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 00:22:58 ID:t5xdFjno
- 秋田南はっきり言って、今のままじゃ全国なんて絶対無理。これから色々とやっていくだろうが、1、2年生の演奏のレベルの低さはかなりやばい。その点、新屋は毎年3年が抜けてからの力は結構あると思うが・・まあ全国に行けるかは別だけど。
- 942 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 02:04:23 ID:Emnjz/E9
- >>939
オレはむしろ全国言った年は毎年「磐城が東北の演奏が出来れば…」と思っているが。
- 943 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 04:35:44 ID:R+a2LE8l
- >>941
確かに技術だけなら磐城、湯本、平商業、新屋、山田どころかへたすりゃ宮城勢より劣るな。
昔は全国随一の技術にすばらしい音楽性、そして当時ではかなり斬新な編曲で全国の吹奏楽ファンを唸らせ、名電の礎を築いた故松井先生も参考にした超名門校なのにな。
- 944 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 07:03:30 ID:gyDZx0/6
- あの鬼気迫るというか、訴えかけてくるものが無くなったよ。
クープランやマメールの時は新しい南のサウンドができたなあって思ったけど…
03年に支部落ちして以来、黄金時代の劣悪なコピーになってしまった。
- 945 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 11:12:37 ID:NF34Jzug
- 噂によれば秋田大学進学が最重要課題の校風だとか?
そんな中で全国つれていくAB先生は優秀な顧問なのかもしれない。
- 946 :名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:07:39 ID:PNxfsW24
- 今更興味ないと思うが今年の東北高校小編制の順位
1仙台第一
2勿来工業
3大槌
4大館
5九里
6角館南
7酒田工業
8東北学院
9野辺地
10岩手中高
11七戸
12平工業
だそうだ。
- 947 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 19:32:57 ID:/u9wzJFR
- テレビで見たけど洛南や武生東も進学校だけど全国出てる。
あんな感じなのかな。
- 948 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 19:38:58 ID:Pa6YX+mr
- 武生東が進学校だったら、日本全国に進学校が(ry
- 949 :sage:2005/10/30(日) 20:58:43 ID:77LP7Chc
- 秋大はすごしやすい、いい学校だと思うが、目指せ県内エリートというタイプが増えるより、いろんな香具師がいたほうが部活は面白くなんね。
今の秋南にけちつける気はないけど。
- 950 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 21:14:06 ID:EOzOHcCw
- 仙台第一はよく復活できたなあ、一時期は県予選銅賞が続いたものだが・・・
常総よりも10年早くアルペンをやっていたなんて、今の高校生は知らないんだろな
- 951 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 21:21:08 ID:uWmOQWfx
- 連梼富士も磐城より前にやっていた学校があった。
- 952 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 21:21:58 ID:Pa6YX+mr
- でも支部落ち・・・。
それよりグラキャニでヴァイオリンソロやった事の方がもはや伝説。
- 953 :名無し行進曲:2005/10/30(日) 21:59:11 ID:CRQzKwrk
- 951
磐城よりも前に平成元年か二年に仙台高がやってるはずですよ
- 954 :名無し行進曲:2005/10/31(月) 20:50:37 ID:pls1OTF0
- ここは昔の話も結構出て来るね。実は年配の人が多いのかな?
- 955 :名無し行進曲:2005/10/31(月) 21:09:08 ID:3Vv6MLDQ
- 年配でーす
- 956 :名無し行進曲:2005/10/31(月) 21:16:49 ID:qNpTAElw
- >>954
何だよ?
今の東北地方の高校吹奏楽で話盛り上がらないからだろ。
悪いのか?厨。
- 957 :名無し行進曲:2005/10/31(月) 21:31:26 ID:eEO8hJFk
- >>956
なんで怒ってんだ
- 958 :名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:03:36 ID:zHk98kOa
- 磐城のアンコンは最近は金管よりも木管系の方が響きがよい。
湯本は特に金管。
- 959 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:21:29 ID:axrEeTYc
- 磐城の東北大会の演奏はここ10年あたりは印象に残るものばかりだな
この地球を神と崇めるの年の後の役人の時も(これは銅賞だったが)
そのあとの少人数で東北ダメ金のベトナムの時などもな
全国では酷評気味だった黙示録による幻想も東北ではかなり感動した
この時は技術が未熟だったが聴衆をうならせるものは持っていた
他には2000年の新屋の交響三章や秋田南のラ・ヴァルスも印象に残っとるなー
常連校以外では1999年の盛岡白百合のダフクロなんかも良かった
- 960 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:44:49 ID:hkfJ89si
- >>959
>全国では酷評気味だった黙示録による幻想も
あれだけ縦ラインや音程がズレてりゃ酷評されても文句は言えない。
あの年の磐城は勢いだけで押し通したような印象しかない(それでも課題曲は良かったらしいが)。
翌年に某支部の高校がこの曲演奏して支部金賞止まりだったが、磐城の全国の演奏よりよっぽど上手いと思う。
>常連校以外では1999年の盛岡白百合のダフクロなんかも良かった
この部分には同意。同校としてはこれが東北大会・連続金賞記録の先駆けとなった演奏となったわけだが、
正直言ってこの時代が一番のピークにあったと思う。
自分は岩手の出身(しかもその当時の現役)なので当時の事をよく覚えているが、
毎年地区終了時点では評判の良くない白百合が、なぜかこの年だけはしきりに「全国行くかもしれない」
「今までの白百合じゃない」と言う噂が自然と耳に入ってきた。おそらく盛岡地区大会を聴きに行った人から
言伝で多方面に渡ったんだと思うけど。
そう言えば2003年の青森山田も物凄い好評だったな。
個人的な感銘度は 青森県大会>東北大会 だったが、実際は東北大会の方が聴きやすかったな。
青森県大会は会場が小さかったせいか、半端なく音量がでかく感じた。
サウンドも、それまでの山田の音じゃなかったし。
最近はそういう噂も演奏も聞かない。突然変異の団体が多い東北ではもっと可能性を秘めた団体が隠れているかも。
- 961 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 17:14:36 ID:PvJWMHaE
- 次スレ作っときました。
東北の高校 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/l50
ここが埋まったら次は↑のスレでお願いします。
- 962 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 18:30:47 ID:axrEeTYc
- >>960
聞いてもいないのに比較できんのか?
バンドジャーナルに書いてある講評そのまま鵜呑みにして比較されてもな
十人いれば十通りの聞き方があんだよ
どうせ東北大会聞いてないんだろ?
- 963 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 19:23:30 ID:mTcMJry+
- アンコンも福島勢独占すんのかな。頑張れ秋田勢と山田!!
- 964 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 19:28:20 ID:EPUkBk/Y
- 秋田勢と山田だけかよっ!!w
- 965 :名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 19:32:26 ID:OrC24cyQ
- 白百合?てかナカジーでしょ
- 966 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 20:08:39 ID:NzTIN28W
- 山田はアンコン三出なりよ
いわき勢独占でしょうな
秋田は先生方アンコンやる気無しじゃん
室内楽的な教え方ができないのだけかもしれないが(W
- 967 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 20:19:17 ID:B9h6PjTl
- まぁ、山○の演奏が室内楽的だなんてはじめて聞いたわwww
- 968 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 21:00:15 ID:NzTIN28W
- は?何故に山○?
- 969 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 21:02:21 ID:MDu8r7DV
- 磐城は有力だろうね、金管が弱いらしいが
- 970 :名無し行進曲:2005/11/01(火) 21:08:55 ID:hkfJ89si
- >>962
だから「全国の磐城の演奏は」とあらかじめ断っているだろう。
よくレスを読んでほしいよ。
東北大会時の磐城の演奏に関しては一切触れてない。
- 971 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:10:10 ID:FBbxbf5u
- その東北大会のCD持ってるけど、何回聞いてもうまいと思わないな。
某校の方がバランスよくてまとまっていて音も悪くない。
- 972 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 01:51:22 ID:swvBklzL
- 某校って?
- 973 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 07:27:51 ID:mW/oFC8y
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/l50
ここが埋まったら次は↑のスレでお願いします。
- 974 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:37:10 ID:BuE5Ak0M
- 山○はそんなにアンコン好成績だったのか。
- 975 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 19:21:36 ID:LexitgnL
- 山田三出だっけ?
- 976 :名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:10:55 ID:rvnit7WT
- >>971
いわきの黙示録は東北も良くなかったのか‥?
- 977 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 00:23:19 ID:j8p6Dt+Q
- >>976
俺は良かったと思ったけどな
全国は音程が悪かったのが惜しまれる
ところで某高校ってどこだろ? 出雲?
- 978 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 01:06:03 ID:LT7p6UlP
- 出雲‥‥?ないない。冒頭からして音程感ゼロ。そして演奏のキレも悪い。
前年のエルサレムも恐ろしくまとまってなくて落ち着いて聴けん。
この年は代表になれなくて正解。もしも代表なら全国銅賞は確定的だった。
- 979 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 12:52:47 ID:3gZgxTLi
- アンコンはどうなりそう?
- 980 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 15:51:51 ID:T57ljANG
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 981 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 15:55:02 ID:KqTnQWZV
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/l50
ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
- 982 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 17:59:46 ID:o0UAo6WD
- 1000!!!!
- 983 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 19:13:24 ID:of1WV1HI
- あと17レス、何か言い残したことは無いか?
言いたいことは全部言ってしまって次スレへ行こう。
- 984 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 19:19:24 ID:o0UAo6WD
- す、好きです・・・。
- 985 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:19:28 ID:OYZfEWzA
- 来年は青森山田が全国金
- 986 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:24:41 ID:LT7p6UlP
- ↑ アンサンブルな。
- 987 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:54:49 ID:hZ10Gl18
- 来年は何と言っても大波乱の地山形!!代表も山形勢独占しますが何か??
- 988 :1:2005/11/03(木) 20:57:55 ID:wtLjDWqd
- 989
- 989 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:58:56 ID:wtLjDWqd
- >>988の1は1じゃないからね後、滑ってる
- 990 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:59:40 ID:ER/qcU3H
- 1000とってやるー!!!我々は勝つために来た!
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 991 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:00:17 ID:wtLjDWqd
- 俺も参戦
- 992 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:04:03 ID:wtLjDWqd
- だれかレスしてくれ!!!
- 993 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:05:48 ID:jMrfcvsd
- ∧__∧
(´・ω・`)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
終了間近・・・・・・・・・・・
- 994 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:06:26 ID:jMrfcvsd
- ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_Wノ y━・
/\フV
もう終わりだな・・・
- 995 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:06:38 ID:wtLjDWqd
- よし逝くぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
- 996 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:06:46 ID:eDp2S+/Q
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/l50
ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
- 997 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:07:25 ID:wtLjDWqd
- あと3
- 998 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:08:40 ID:jMrfcvsd
- ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_Wノ y━・
/\フV
998
- 999 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:09:01 ID:eDp2S+/Q
- 次スレ
東北の高校 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130832533/l50
- 1000 :名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:09:23 ID:wtLjDWqd
- 1000ゲットだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)